m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
人工呼吸器装着を24時間以上必要とする外科集中治療室(SICU)患者200例を対象に、目標を設定した早期モビライゼーション介入を行う効果を無作為化試験で検証。介入群では標準治療群に比べてSICU入院中...
文献:Schaller SJ et al.Early, goal-directed mobilisation in the surgical intensive care unit: a randomised controlled trial.Lancet. 2016 Oct 1;388(10052):1377-1388. doi: 10.1016/S0140-6736(16)31637-3.
院外心停止にECPRでも退院時生存率は改善しない(Eur Heart J)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
40歳未満の閉経が心血管疾患リスクと関連(JAMA)
院外心停止にECPRでも退院時生存率は改善しない(Eur Heart J)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
救外受診の外傷性脳損傷疑い、大半が検査されず(専門誌ピックアップ)
ICU終末期ケアに「3つの願い事プロジェクト」(Ann Intern Med)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
英の救急科研修医、眼科領域の研修が大幅減(専門誌ピックアップ)
救外受診の失神高齢者、心転帰予測スコアが感度良好(専門誌ピックアップ)
重症患者の酸素療法、SpO2の至適範囲は94-98%(Chest)
軽症脳卒中への血栓除去はbMMと転帰同等(JAMA Neurol)