m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
胃食道逆流症(GERD)専用モバイルアプリで提示される文章の読みやすさを、検証ソフトウェア(ReadabilityStudioProfessionalVersion2015forWindows)を用い...
文献:Bobian M et al. Mobile applications and patient education: Are currently available GERD mobile apps sufficient? Laryngoscope. 2016 Oct 18. doi: 10.1002/lary.26341. [Epub ahead of print]
エボラ治療薬2剤が有効性示す(NEJM)
短時間睡眠が骨密度低下や骨粗鬆症リスク増加と関連(専門誌ピックアップ)
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
大腸がん内視鏡検査、陰性後の受診間隔は10年が適切か(BMJ)
低リスク高齢者にも大腸内視鏡定期検査を推奨、米(専門誌ピックアップ)
進行胃がんでのtoripalimab、XELOX併用で奏効6割超(専門誌ピックアップ)
米の虫垂炎治療「大半がCT後腹腔鏡下切除、入院1日」(Ann Surg)
NASHへのresmetirom、肝脂肪が有意に減少(Lancet)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
小児期ストレスが成人後の健康に影響か(JAMA Pediatr)
頭頸部がんCCRT後の放射線皮膚炎、線量分布で予測可(専門誌ピックアップ)
頭頸部がん切除後の再入院、準清潔創クラスが危険因子(専門誌ピックアップ)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
喉頭科を受診する高齢者の4人に1人に認知機能障害(2019/12/5訂正)(Laryngoscope)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好(Laryngoscope)
50歳以上で鼻茸あると鼻副鼻腔がん・上咽頭がんリスク増(専門誌ピックアップ)
先天性鼻涙管閉塞、生後1年以降も45%が自然治癒(専門誌ピックアップ)
頭頸部扁平上皮がん1次治療にペムブロリズマブが有効(Lancet)