m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
インドの中等度-重度のうつ病患者493例を対象に、地域の保健指導者(laycounsellor)による短期心理療法(HealthyActivityProgram:HAP)併用の有効性を検証。全対象に強...
文献:Patel V et al. The Healthy Activity Program (HAP), a lay counsellor-delivered brief psychological treatment for severe depression, in primary care in India: a randomised controlled trial. Lancet. 2016 Dec 14. pii: S0140-6736(16)31589-6. doi: 10.1016/S0140-6736(16)31589-6. [Epub ahead of print]
てんかん重積への抗痙攣薬3種、治療効果は同等(NEJM)
てんかんのラコサミド長期療法、有効性と忍容性を確認(専門誌ピックアップ)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
喉頭科を受診する高齢者の4人に1人に認知機能障害(2019/12/5訂正)(Laryngoscope)
大うつ病性障害のCBTとSGA、費用対効果は優劣つかず(Ann Intern Med)
未就学児のスクリーンメディア使用が脳の構造変化と関連(JAMA Pediatr)
ICU終末期ケアに「3つの願い事プロジェクト」(Ann Intern Med)
産前産後のリチウム治療、妊娠初期と高用量で高リスクに(Am J Psychiatry)
自殺リスクに性差、AIによる分析で確認(JAMA Psychiatry)