m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2017年6月15日 ソース:J Bone Joint Surg Am カテゴリ: 小児科疾患 ・整形外科疾患 ・産婦人科疾患
新生児腕神経叢麻痺(BPBP)患者66例の超音波スクリーニング所見を基に、肩関節後方脱臼の有病率と検出指標を後ろ向きにレビュー。29%に脱臼が認められた。脱臼患児では内転動作時の受動外旋平均角度が有意...
文献:Bauer AS et al. Ultrasound Screening for Posterior Shoulder Dislocation in Infants with Persistent Brachial Plexus Birth Palsy. J Bone Joint Surg Am. 2017 May 3;99(9):778-783. doi: 10.2106/JBJS.16.00806.
妊娠中の心臓の健康が児のCVリスクに関連(JAMA)
妊娠中マクロライド系抗菌薬使用で児の先天異常リスク増えず(BMJ)
先天性大動脈二尖弁の有病率0.77%、コペンハーゲン(JAMA)
米乳幼児のアナフィラキシー、救急受診増加も入院は減少傾向(専門誌ピックアップ)
妊娠初期のオピオイド使用で児の先天性異常リスクは上昇するか(BMJ)
幼児のUTIを検出する至適白血球数は尿濃度で異なる(専門誌ピックアップ)
逆境的小児期体験の評価で個人の健康リスクは予測できない(JAMA Pediatr)
超早産児の退院時年齢と体重が増加傾向 米(専門誌ピックアップ)
MIS-C患児に免疫グロブリン+ステロイドが有効(JAMA)
FAIの股関節置換、関節包完全閉鎖で長期転帰良好(専門誌ピックアップ)
膝OAに高強度の筋力トレーニングは無益(JAMA)
ACL再建時のトラネキサム酸投与、出血と疼痛に効果なし(専門誌ピックアップ)
TKAの再置換とPJIリスクに35週以内の膝関節鏡手術歴が影響(J Bone Joint Surg Am)
人工関節再置換後の30日死亡リスク予測ツール開発(J Bone Joint Surg Am)
ハムストリング修復、関節鏡視下術の術後転帰良好(専門誌ピックアップ)
膝OAの集中鍼治療、偽鍼にくらべ機能改善示す(専門誌ピックアップ)
腫瘍性骨軟化症、ブロスマブでリン酸代謝と症状が改善(専門誌ピックアップ)
ステロイド外用薬の長期使用で骨粗鬆症・骨折リスク上昇(専門誌ピックアップ)
大腿骨寛骨臼インピンジメントの転帰に性差(J Bone Joint Surg Am)
妊娠中の心臓の健康が児のCVリスクに関連(JAMA)
妊娠中マクロライド系抗菌薬使用で児の先天異常リスク増えず(BMJ)
子宮筋腫の過多月経、レルゴリクス併用で改善(NEJM)
妊娠初期のオピオイド使用で児の先天性異常リスクは上昇するか(BMJ)
PCOS患者の凍結胚移植、レトロゾールでHDPリスク低下(Am J Obstet Gynecol)
にきび治療のスピロノラクトン、カリウム監視率はいまだに高い(専門誌ピックアップ)
BRCA1変異女性、経口避妊薬長期使用で卵巣がんリスク抑制(Am J Obstet Gynecol)
閉経周辺期うつ病、エストロゲン様剤で有意な改善見られず(専門誌ピックアップ)
乳房濃度別の乳がん検診戦略、費用対効果は良好(Ann Intern Med)