m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
関節リウマチ患者42例を対象に、二次性シェーグレン症候群(sSS)の有無での涙液浸透圧(TO)の違いを検証。sSS発症率は29%だった。TOはsSSあり群となし群ともに上昇し、両群の上昇度に統計学的有...
文献:Ng ALK et al. Comparison of Tear Osmolarity in Rheumatoid Arthritis Patients With and Without Secondary Sjogren Syndrome. Cornea. 2017 Jul;36(7):805-809. doi: 10.1097/ICO.0000000000001227.
夜間の人工光曝露と甲状腺がんリスクに正の関連(専門誌ピックアップ)
臨床乳房検査で50歳以上の乳がん死亡率30%低下、インド(BMJ)
AI搭載ECGで潜在的QT延長症候群検出能が改善(専門誌ピックアップ)
新型コロナに亜鉛とビタミンCの効果認めず(専門誌ピックアップ)
プライマリケアの生活習慣介入で低所得層の心代謝改善(専門誌ピックアップ)
米で460万人にピーナツアレルギー、うち80万人が成人期発症(専門誌ピックアップ)
英AZ社の新型コロナワクチン、接種間隔3カ月以上で抗体反応増加(Lancet)
ビタミンCで敗血症の転帰改善せず(JAMA)
スタチンの筋症状、N-of-1試験でプラセボと差なし(BMJ)
PPI使用で小児の喘息リスク1.5倍に(JAMA Pediatr)
ANCA関連血管炎でavacopanがステロイドに非劣性(NEJM)
母親の自己免疫疾患で児のADHDリスク上昇(JAMA Pediatr)
早期RA、1年時HAQ・DASスコア高値で全死因死亡増(専門誌ピックアップ)
全身型JIAのカナキヌマブ、寛解後に漸減可能(専門誌ピックアップ)
関節リウマチのエタネルセプト、寛解維持でMTXに優越性(専門誌ピックアップ)
全身性強皮症のアバタセプト、長期投与でさらに症状改善(専門誌ピックアップ)
早期関節リウマチ、積極的治療でもCDAI寛解率良好(BMJ)
JIA治療のカナキヌマブ、発熱例にも有効(専門誌ピックアップ)
新たな自己炎症性疾患「VEXAS症候群」を特定(NEJM)
体軸性脊椎関節炎に喫煙と社会経済的要因が影響(専門誌ピックアップ)
I型脊髄性筋萎縮症、risdiplamで機能性SMNタンパク質増加(NEJM)
手術非施行の上腕骨近位端骨折、1割に偽関節発生(J Bone Joint Surg Am)
変形性膝関節症患者のNSAID使用、内側mJSW減少と関連(専門誌ピックアップ)
変形性膝関節症にオーダーメイド装具が有用(専門誌ピックアップ)
FAIの関節鏡手術、関節包完全閉鎖で長期転帰良好(2021/3/2訂正)(専門誌ピックアップ)
膝OAに高強度の筋力トレーニングは無益(JAMA)
ACL再建時のトラネキサム酸投与、出血と疼痛に効果なし(専門誌ピックアップ)
TKAの再置換とPJIリスクに35週以内の膝関節鏡手術歴が影響(J Bone Joint Surg Am)
人工関節再置換後の30日死亡リスク予測ツール開発(J Bone Joint Surg Am)
ハムストリング修復、関節鏡視下術の術後転帰良好(専門誌ピックアップ)
落屑症候群にCYP39A1機能欠損型変異が関連(JAMA)
ブルーライトカット眼鏡、PC使用時の眼精疲労緩和せず(専門誌ピックアップ)
中等度の飲酒量で白内障手術施行リスクが低い(Ophthalmology)
POAGと高眼圧に対するlatanoprostene bunodの短期的効果(専門誌ピックアップ)
非感染性ぶどう膜炎、CLS-TA脈絡膜上注射の安全性を確認(専門誌ピックアップ)
PM2.5曝露で加齢黄斑変性リスク上昇か(専門誌ピックアップ)
reproxalap、ドライアイ症状を迅速に改善(専門誌ピックアップ)
審美目的の人工虹彩移植で重篤な合併症増加か(専門誌ピックアップ)
人工角膜KPro移植後の緑内障リスク、術前眼圧で予測(専門誌ピックアップ)
初発翼状片の3通りの移植術、いずれも安全で有効(専門誌ピックアップ)