m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2017年8月15日 ソース:Ophthalmology カテゴリ: 小児科疾患 ・眼科疾患
小児における近視進行予防のための局所アトロピン投与の有効性について、17論文をもとにレビュー。エビデンスレベル上位の8試験すべてでアトロピンにより近視の進行が抑制された。治療中止後の近視リバウンドの減...
文献:Pineles SL et al. Atropine for the Prevention of Myopia Progression in Children: A Report by the American Academy of Ophthalmology. Ophthalmology. 2017 Jun 29. pii: S0161-6420(17)31675-5. doi: 10.1016/j.ophtha.2017.05.032. [Epub ahead of print]
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
PM10曝露が小児緑内障発症と関連(Am J Obstet Gynecol)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好(Laryngoscope)
未就学児のスクリーンメディア使用が脳の構造変化と関連(JAMA Pediatr)
小児AMLに用いる抗真菌薬2剤を直接比較(JAMA)
小児期ストレスが成人後の健康に影響か(JAMA Pediatr)
デング熱ワクチン候補、流行地域で有効性確認(NEJM)
先天性鼻涙管閉塞、生後1年以降も45%が自然治癒(専門誌ピックアップ)
小児がんの胸部照射+アントラサイクリンで2次性乳がん増加(JAMA Pediatr)
糖尿病網膜症へのラニビズマブ、DME併発なら費用対効果高い(JAMA Ophthalmol)
PM10曝露が小児緑内障発症と関連(Am J Obstet Gynecol)
アーメドバルブ留置後の脈絡膜剥離の危険因子判明(専門誌ピックアップ)
緑内障の検出精度、AIが人間以上(専門誌ピックアップ)
英の救急科研修医、眼科領域の研修が大幅減(専門誌ピックアップ)
緑内障の点眼忘れが視野喪失と関連(Ophthalmology)
小児の受動喫煙曝露と脈絡膜菲薄化に用量依存的関連あり(JAMA Ophthalmol)
ドライアイ患者のシェーグレンマーカー検査陽性率7割(Cornea)
弱視の両眼治療、標準治療を上回る科学的根拠示せず(Ophthalmology)
緑内障性視野障害を検出する深層学習モデルが高精度(Ophthalmology)