m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2017年12月21日 ソース:Ann Intern Med カテゴリ: 一般内科疾患 ・消化器疾患 ・癌 ・検査に関わる問題
大腸癌患者、腺腫患者および対照(計315例)の便検体を用いて、大腸癌の新規タンパク質バイオマーカーを調べた。その結果、大腸癌患者の便検体では対照便検体に比べ、29種類のタンパク質が統計学的に有意に増加...
文献:Bosch LJW et al. Novel Stool-Based Protein Biomarkers for Improved Colorectal Cancer Screening: A Case-Control Study. Ann Intern Med. 2017 Dec 19;167(12):855-866. doi: 10.7326/M17-1068. Epub 2017 Nov 21.
フェブキソスタットの心血管転帰、既存薬に非劣性(NEJM)
高齢者フレイルでICU治療後の障害と死亡リスク増加(Chest)
重度肥満患者の全死亡リスク関連因子(Ann Surg)
血中ビタミンD濃度高いと癌リスク減(BMJ)
米成人の1日平均ナトリウム摂取量を調査(JAMA)
COPD患者の喫煙習慣、2年後も大多数で変化なし(Chest)
自己測定血圧で遠隔監視なしでも高血圧改善(Lancet)
直腸癌の手術時間、ロボ支援下では術後合併症と関連なし(Surg Endosc)
胆膵内視鏡Spyglass DSは有用(Surg Endosc)
テノホビルのHBV垂直感染予防効果、有意差示せず(NEJM)
大腸内視鏡検査で大腸癌による死亡率低下(Ann Intern Med)
重度肥満患者の全死亡リスク関連因子(Ann Surg)
抗菌薬で肥満外科手術の効果が減弱か(Ann Surg)
NASHの新薬、P2で有効性確認(Lancet)
非開胸ロボ支援食道癌根治手術、術後QOL良好(Surg Endosc)
肝移植後の早期転帰予測に動脈血中乳酸値が有効(Ann Surg)
治療を要する前立腺癌、mpMRI所見陰性後の危険因子(Eur Urol)
成人喘息が他の呼吸器疾患による死亡に影響(Allergy)
直腸癌の手術時間、ロボ支援下では術後合併症と関連なし(Surg Endosc)
NCCNガイドライン推奨の新規抗癌薬、39%が適応外(BMJ)
大腸内視鏡検査で大腸癌による死亡率低下(Ann Intern Med)
HPV陽性の中咽頭扁平上皮癌、全生存率に性差(Laryngoscope)
前立腺癌の間欠ADT、投薬期間と休薬期間に関連なし(J Urol)
前立腺癌、リンパ節郭清範囲がサルベージ治療後の転帰に影響(Eur Urol)
血中ビタミンD濃度高いと癌リスク減(BMJ)
喉頭癌の疾病負荷、先進国で改善も低所得国では変わらず(Laryngoscope)
胆膵内視鏡Spyglass DSは有用(Surg Endosc)
陰嚢銃創後の精巣破裂、エコーの検出感度低い(J Urol)
MRIでのROI設定数、生検の前立腺癌検出力と関連せず(J Urol)
プロテオミクスバイオマーカー、良性肺小結節識別感度は97%(Chest)
mpMRIによる前立腺癌検査で高偽陰性率(J Urol)
前立腺癌の針生検、将来の再分類低リスクを予測(Eur Urol)
喘息・鼻炎合併は成人でもIgEの複数感作(Allergy)
上部尿路上皮癌、尿管鏡下生検の誤評価リスク(J Urol)
肺癌の低線量胸部CT、有用性の根拠は薄い(Chest)
抜管成功予測に横隔膜E-T指数が有用(Chest)