m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
治療前のLDL-C値とLDL-C低下療法後の死亡リスク低下との関連を検討。スタチン系薬剤、エゼチミブおよびPCSK9阻害薬を対象にした無作為化比較試験34件(強化介入群13万6299例およびプラセボ、...
文献:Navarese EP et al. Association Between Baseline LDL-C Level and Total and Cardiovascular Mortality After LDL-C Lowering: A Systematic Review and Meta-analysis. JAMA. 2018 Apr 17;319(15):1566-1579. doi: 10.1001/jama.2018.2525.
水たばこ喫煙者、冠動脈石灰化リスクが非喫煙者の約2倍(Chest)
抗エボラモノクローナル抗体mAb114、P1で安全性確認(Lancet)
米の外来抗菌薬処方、約4分の1が不適正(BMJ)
食物繊維25-29g/日摂取で非感染性疾患のリスク低下(Lancet)
オステオペニアにゾレドロン酸で骨折リスク低下(NEJM)
TG高値患者の心血管リスク、EPA製剤で抑制(NEJM)
若年発症2型糖尿病、精神疾患による入院率高い(Ann Intern Med)
n-3脂肪酸、心血管疾患・癌を予防せず(NEJM)
CABGの静脈グラフト、切開採取と内視鏡下採取で転帰に有意差なし(NEJM)
P2Y12阻害薬費補助、治療継続率上昇も転帰改善せず(JAMA)
TG高値患者の心血管リスク、EPA製剤で抑制(NEJM)
急性入院患者のcTn高値が重大な有害事象と関連(専門誌ピックアップ)
一時的経静脈ペースメーカー留置は心膜合併症率低い(Chest)
n-3脂肪酸、心血管疾患・癌を予防せず(NEJM)
STEMIへのPCI時低用量rt-PA、微小循環障害を抑制せず(JAMA)
ビタミンD補給、心血管疾患や癌予防せず(NEJM)
CKD患者の長期収縮期血圧変動性が心血管イベントと関連(専門誌ピックアップ)
若年発症2型糖尿病、精神疾患による入院率高い(Ann Intern Med)
ウエスト・ヒップ比と心血管代謝の関連に遺伝子変異(JAMA)
BMIが心血管代謝特性と関連(専門誌ピックアップ)
MUC5Bプロモーター変異、リウマチ関連間質性肺疾患リスクと関連(NEJM)
DPP-4阻害薬が胆管癌リスク上昇と関連(BMJ)
糖尿病やアルブミン尿症へのACE阻害薬とARB、心血管転帰同等(J Am Soc Nephrol)
血糖コントロール状態と発癌リスクに関連見られず(専門誌ピックアップ)