m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2018年8月23日 ソース:J Bone Joint Surg Am カテゴリ: 整形外科疾患 ・投薬に関わる問題
人工股関節全置換術施行患者1736例および人工膝関節全置換術施行患者2042例を対象に、トラネキサム酸(TXA)静脈内1回投与と2回投与の術後失血抑制効果を比較した。股関節置換例では、単回投与群と2回...
文献:Wilde JM et al. One Dose of Intravenous Tranexamic Acid Is Equivalent to Two Doses in Total Hip and Knee Arthroplasty. J Bone Joint Surg Am. 2018 Jul 5;100(13):1104-1109. doi: 10.2106/JBJS.17.00641.
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
慢性腰痛のCFT、障害減るも疼痛には有意差なし(専門誌ピックアップ)
脳神経外科医の7割が筋骨格系障害の既往あり(専門誌ピックアップ)
周術期のディスポガウン着用、SSIを抑制せず(JAMA Surg)
THA後の骨損失、デノスマブで抑制(専門誌ピックアップ)
男性の変形性関節症に血漿脂肪酸濃度が関連(専門誌ピックアップ)
TKA中のターニケット使用、機能転帰に悪影響なし(J Bone Joint Surg Am)
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
TAVRの人工弁尖運動低下にリバーロキサバンが有効(NEJM)
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)
高リスク患者の脂質低下療法にベンペド酸上乗せでLDL-C低下(JAMA)
大うつ病性障害のCBTとSGA、費用対効果は優劣つかず(Ann Intern Med)