m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
初産婦とその出生児232組を対象に、親の応答的養育態度介入が児の3歳時体重転帰にもたらす効果を無作為化臨床試験で検証した。その結果、3歳時のBMIの平均zスコアは応答的養育態度介入群-0.13、対照群...
文献:Paul IM et al. Effect of a Responsive Parenting Educational Intervention on Childhood Weight Outcomes at 3 Years of Age: The INSIGHT Randomized Clinical Trial. JAMA. 2018 Aug 7;320(5):461-468. doi: 10.1001/jama.2018.9432.
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
テストステロン療法で短期VTEリスク増(JAMA Intern Med)
高LDL-Cの高齢者、エゼチミブで心血管イベント抑制(Circulation)
ビタミンDとオメガ3、2型糖尿病の腎機能低下防げず(JAMA)
男性の変形性関節症に血漿脂肪酸濃度が関連(専門誌ピックアップ)
糖尿病患者のインスリン感受性、腎血行動態機能と相関(Diabetes Care)
糖尿病インスリン治療、セマグルチド上乗せでHbA1c改善(Diabetes Care)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
PM10曝露が小児緑内障発症と関連(Am J Obstet Gynecol)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好(Laryngoscope)
未就学児のスクリーンメディア使用が脳の構造変化と関連(JAMA Pediatr)
小児AMLに用いる抗真菌薬2剤を直接比較(JAMA)
小児期ストレスが成人後の健康に影響か(JAMA Pediatr)
デング熱ワクチン候補、流行地域で有効性確認(NEJM)
先天性鼻涙管閉塞、生後1年以降も45%が自然治癒(専門誌ピックアップ)
小児がんの胸部照射+アントラサイクリンで2次性乳がん増加(JAMA Pediatr)
喘息幼児の遺伝子発現プロファイル、学齢期の症状を予測(専門誌ピックアップ)
40歳未満の閉経が心血管疾患リスクと関連(JAMA)
帝王切開後の臍帯遅延結紮、早期結紮と失血量に差なし(JAMA)
HR陽性HER2陰性乳がん、内分泌療法併用でPSF改善(Lancet Oncol)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好 (Lancet Oncol)
産前産後のリチウム治療、妊娠初期と高用量で高リスクに(Am J Psychiatry)
骨盤臓器脱の要因に経腟分娩と加齢の相互作用(Am J Obstet Gynecol)
明細胞型上皮性卵巣がん、半数超で術中に被膜破綻(専門誌ピックアップ)
早産児の大半は成人後も併存疾患なく健康(JAMA Pediatr)
米の母乳育児率は上昇傾向も人種による差が拡大(JAMA Pediatr)
高リスク乳がんのエキセメスタン+OFS、遠隔転移を長期抑制(J Clin Oncol)