m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
日本の卒後教育病院251施設で臨床研修開始直前のスクリーニングで抑うつ症状が見られなかった研修医2935人を対象に、ストレス対処能力の指標となる首尾一貫感覚(senseofcoherence:SOC)...
文献:Ito M et al. Relationship Between Depression and Stress Coping Ability Among Residents in Japan: A Two-Year Longitudinal Study. J Clin Med Res. 2018 Sep;10(9):715-721. doi: 10.14740/jocmr3512w. Epub 2018 Jul 31.
てんかん重積への抗痙攣薬3種、治療効果は同等(NEJM)
てんかんのラコサミド長期療法、有効性と忍容性を確認(専門誌ピックアップ)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
喉頭科を受診する高齢者の4人に1人に認知機能障害(2019/12/5訂正)(Laryngoscope)
大うつ病性障害のCBTとSGA、費用対効果は優劣つかず(Ann Intern Med)
未就学児のスクリーンメディア使用が脳の構造変化と関連(JAMA Pediatr)
ICU終末期ケアに「3つの願い事プロジェクト」(Ann Intern Med)
産前産後のリチウム治療、妊娠初期と高用量で高リスクに(Am J Psychiatry)
自殺リスクに性差、AIによる分析で確認(JAMA Psychiatry)