m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2018年11月9日 ソース:J Bone Joint Surg Am カテゴリ: 整形外科疾患 ・検査に関わる問題 ・その他
回外-外旋(SER)型の足関節外果単独骨折患者37例を対象に、内側圧痛、腫脹、斑状出血などの臨床所見、自重力ストレス検査およびMRIによる骨折後の果間関節窩の安定性評価能を外旋(ER)ストレステストを...
文献:Jeong BO et al. Assessment of Ankle Mortise Instability After Isolated Supination-External Rotation Lateral Malleolar Fractures. J Bone Joint Surg Am. 2018 Sep 19;100(18):1557-1562. doi: 10.2106/JBJS.17.00993.
短時間睡眠が骨密度低下や骨粗鬆症リスク増加と関連(専門誌ピックアップ)
変形性手関節症への短期ステロイド療法は有効で安全(Lancet)
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
術後30日以内の感染症が1年後の死亡と関連 (JAMA Surg)
慢性腰痛のCFT、障害減るも疼痛には有意差なし(専門誌ピックアップ)
脳神経外科医の7割が筋骨格系障害の既往あり(専門誌ピックアップ)
周術期のディスポガウン着用、SSIを抑制せず(JAMA Surg)
THA後の骨損失、デノスマブで抑制(専門誌ピックアップ)
男性の変形性関節症に血漿脂肪酸濃度が関連(専門誌ピックアップ)
肺塞栓症の除外基準に低C-PTP+Dダイマー値1000ng/mL未満(NEJM)
高濃度乳房、マンモにMRI追加で中間期がん減(NEJM)
眼科遠隔医療TECSの疾患検出精度、OCT追加で改善せず(Ophthalmology)
尿路結石関連薬、24h蓄尿検査完遂者で処方増(専門誌ピックアップ)
大腸がん内視鏡検査、陰性後の受診間隔は10年が適切か(BMJ)
クライオバイオプシー、外科的肺生検との診断一致率7割(専門誌ピックアップ)
低リスク高齢者にも大腸内視鏡定期検査を推奨、米(専門誌ピックアップ)
前立腺がん、AR-V7検査による治療選択でOS改善(Eur Urol)
大腸がん検出、便中ヘモグロビンにmiRNA併用で精度向上(専門誌ピックアップ)
術前麻酔導入、遅延の関連因子が判明(専門誌ピックアップ)
低侵襲膀胱摘除術、長期転帰は開腹術と同等(Eur Urol)
英NHS、高所得9カ国と比較した保健指標結果を報告(BMJ)
TAVRとSAVR後の心内膜炎発症率に有意差なし(Circulation)
眼科遠隔医療TECSの疾患検出精度、OCT追加で改善せず(Ophthalmology)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
PM10曝露が小児緑内障発症と関連(Am J Obstet Gynecol)