m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
米国で高度肥満(BMI35以上)の2型糖尿病患者2万235例を対象に、肥満手術の大血管イベント(冠動脈疾患、脳血管疾患)予防効果を後ろ向きコホート研究で検討。施行した肥満手術は、ルーワイ胃バイパス術、...
文献:Fisher DP et al. Association Between Bariatric Surgery and Macrovascular Disease Outcomes in Patients With Type 2 Diabetes and Severe Obesity. JAMA. 2018 Oct 16;320(15):1570-1582. doi: 10.1001/jama.2018.14619.
電子たばこの禁煙継続率、ニコチン置換療法より高い(NEJM)
DM患者、安価な薬剤に変更でHbA1cわずかに上昇(JAMA)
CKD患者は大動脈弁狭窄症リスク増(専門誌ピックアップ)
COPDはどの診療科が診ている?(Chest)
アスピリンの1次予防、心血管リスク減るも出血リスク増(JAMA)
水たばこ喫煙者、冠動脈石灰化リスクが非喫煙者の約2倍(Chest)
抗エボラモノクローナル抗体mAb114、P1で安全性確認(Lancet)
米の外来抗菌薬処方、約4分の1が不適正(BMJ)
食物繊維25-29g/日摂取で非感染性疾患のリスク低下(Lancet)
CKD患者は大動脈弁狭窄症リスク増(専門誌ピックアップ)
COPDはどの診療科が診ている?(Chest)
アスピリンの1次予防、心血管リスク減るも出血リスク増(JAMA)
CABGの静脈グラフト、切開採取と内視鏡下採取で転帰に有意差なし(NEJM)
P2Y12阻害薬費補助、治療継続率上昇も転帰改善せず(JAMA)
TG高値患者の心血管リスク、EPA製剤で抑制(NEJM)
急性入院患者のcTn高値が重大な有害事象と関連(専門誌ピックアップ)
一時的経静脈ペースメーカー留置は心膜合併症率低い(Chest)
n-3脂肪酸、心血管疾患・癌を予防せず(NEJM)
DM患者、安価な薬剤に変更でHbA1cわずかに上昇(JAMA)
若年発症2型糖尿病、精神疾患による入院率高い(Ann Intern Med)
ウエスト・ヒップ比と心血管代謝の関連に遺伝子変異(JAMA)
BMIが心血管代謝特性と関連(専門誌ピックアップ)
MUC5Bプロモーター変異、リウマチ関連間質性肺疾患リスクと関連(NEJM)
DPP-4阻害薬が胆管癌リスク上昇と関連(BMJ)
糖尿病やアルブミン尿症へのACE阻害薬とARB、心血管転帰同等(J Am Soc Nephrol)