m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
接触過敏症(CHS)マウスモデルを用いてアレルギー性皮膚炎に対する食用ココナツオイルの効果を検討した。その結果、ココナツオイルで飼育したマウスは皮膚炎症が改善し、血清シス-5、8、11-エイコサトリエ...
文献:Tiwari P et al. Dietary coconut oil ameliorates skin contact hypersensitivity through mead acid production in mice. Allergy. 2019 Mar 6. doi: 10.1111/all.13762. [Epub ahead of print]
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
デュピルマブ、高齢重症アトピー性皮膚炎にも有効(専門誌ピックアップ)
喘息・アレルギーの長期経過と併存疾患との関連を調査(専門誌ピックアップ)
オマリズマブに有意なアナフィラキシー予防効果見られず(専門誌ピックアップ)
後天性全身性無汗症の半数にステロイドパルス法が有効か(専門誌ピックアップ)
パーソナルケア製品による接触皮膚炎が増加傾向(専門誌ピックアップ)
生後3カ月間の完全母乳栄養、学齢期の喘息リスク低下(専門誌ピックアップ)
免疫療法のオマリズマブ用量は体重のみで決定すべき(専門誌ピックアップ)
アトピー性皮膚炎に用いるtralokinumab、P3の結果良好(専門誌ピックアップ)
乳児へのグルテン早期導入にセリアック病予防効果か(JAMA Pediatr)
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
デュピルマブ、高齢重症アトピー性皮膚炎にも有効(専門誌ピックアップ)
全身型JIAのカナキヌマブ、寛解後に漸減可能(専門誌ピックアップ)
毛包向性菌状息肉症の新病期分類が生存率推定に有用(専門誌ピックアップ)
がんの免疫チェックポイント阻害薬治療で心イベントリスク増(Eur Heart J)
関節リウマチのエタネルセプト、寛解維持でMTXに優越性(専門誌ピックアップ)
乾癬のグセルクマブ、有効性が最長4年間持続(専門誌ピックアップ)
米で蜂窩織炎・丹毒の救急受診が減少(2020/12/17訂正)(専門誌ピックアップ)
全身性強皮症のアバタセプト、長期投与でさらに症状改善(専門誌ピックアップ)