m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
難治性皮膚サルコイドーシス患者3例および汎発性環状肉芽腫患者1例を対象に、JAK阻害薬トファシチニブの有効性を前向きに評価。さらに、別のサルコイドーシス患者21例および環状肉芽腫患者17例の皮膚生検組...
文献:Janus kinase inhibition induces disease remission in cutaneous sarcoidosis and granuloma annulare. J Am Acad Dermatol. 2019 Jun 8. [Epub ahead of print]
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
米の黒色腫発症率、40歳以上で増加(専門誌ピックアップ)
透析患者の掻痒がdifelikefalinで有意に緩和(NEJM)
慢性蕁麻疹へのligelizumab、オマリズマブより制御良好(NEJM)
アトピーのルキソリチニブ、迅速かつ持続的に症状改善(専門誌ピックアップ)
屋内タンニングと皮膚がんリスクに用量反応関係(専門誌ピックアップ)
アトピー児の生検代替にテープストリッピング法が有望(専門誌ピックアップ)
小児アトピー、デュピルマブ適応外使用の実態(専門誌ピックアップ)
頭頸部手術後瘻孔に陰圧閉鎖療法が有用(専門誌ピックアップ)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
大腸がん内視鏡検査、陰性後の受診間隔は10年が適切か(BMJ)
米の黒色腫発症率、40歳以上で増加(専門誌ピックアップ)
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)
低リスク高齢者にも大腸内視鏡定期検査を推奨、米(専門誌ピックアップ)
HR陽性HER2陰性乳がん、内分泌療法併用でPSF改善(Lancet Oncol)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好 (Lancet Oncol)
進行胃がんでのtoripalimab、XELOX併用で奏効6割超(専門誌ピックアップ)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
TAVRの人工弁尖運動低下にリバーロキサバンが有効(NEJM)
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)
高リスク患者の脂質低下療法にベンペド酸上乗せでLDL-C低下(JAMA)
大うつ病性障害のCBTとSGA、費用対効果は優劣つかず(Ann Intern Med)
TAVR後リバーロキサバン、抗血小板薬より血栓塞栓イベント多い(NEJM)
進行胃がんでのtoripalimab、XELOX併用で奏効6割超(専門誌ピックアップ)
THA後の骨損失、デノスマブで抑制(専門誌ピックアップ)