m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
厚さ2mm超の局所皮膚悪性黒色腫患者936例を対象に、切除マージン2cmと4cmの長期生存率を無作為化比較試験の延長追跡調査で比較した。その結果、追跡期間中央値19.6年での全死亡者数は621例で、全...
文献:2-cm versus 4-cm surgical excision margins for primary cutaneous melanoma thicker than 2 mm: long-term follow-up of a multicentre, randomised trial. Lancet. 2011 Nov 5;378(9803):1635-42.
重症GERDに磁気式括約筋強化療法が有効(専門誌ピックアップ)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
50歳未満で貧血か血便あれば大腸がん検査を実施すべき(専門誌ピックアップ)
複数動脈グラフト使用CABG、高リスク者で転帰に性差(専門誌ピックアップ)
習熟度に基づく段階別の模擬手術訓練が有用(Ann Surg)
院内心停止後の転帰に社会経済的地位が影響(Eur Heart J)
BRAF変異陽性大腸がんにベムラフェニブ併用が有効(専門誌ピックアップ)
米白人富裕層は世界最高水準の医療を受けていない?(JAMA Intern Med)
院外心停止後の退院時生存率、性差の実態調査(Circulation)
外科手術後の死亡予測にALBIスコアが有用(専門誌ピックアップ)
デュピルマブ、高齢重症アトピー性皮膚炎にも有効(専門誌ピックアップ)
全身型JIAのカナキヌマブ、寛解後に漸減可能(専門誌ピックアップ)
毛包向性菌状息肉症の新病期分類が生存率推定に有用(専門誌ピックアップ)
がんの免疫チェックポイント阻害薬治療で心イベントリスク増(Eur Heart J)
関節リウマチのエタネルセプト、寛解維持でMTXに優越性(専門誌ピックアップ)
乾癬のグセルクマブ、有効性が最長4年間持続(専門誌ピックアップ)
米で蜂窩織炎・丹毒の救急受診が減少(2020/12/17訂正)(専門誌ピックアップ)
全身性強皮症のアバタセプト、長期投与でさらに症状改善(専門誌ピックアップ)
早期関節リウマチ、積極的治療でもCDAI寛解率良好(BMJ)
フィナステリド使用で自殺、うつ病、不安の報告増加(専門誌ピックアップ)
PARP阻害薬で骨髄異形成症候群と骨髄性白血病のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
50歳未満で貧血か血便あれば大腸がん検査を実施すべき(専門誌ピックアップ)
BRAF変異陽性大腸がんにベムラフェニブ併用が有効(専門誌ピックアップ)
米白人富裕層は世界最高水準の医療を受けていない?(JAMA Intern Med)
子宮頸がんのRT、シスプラチン併用で転帰改善(専門誌ピックアップ)
カプセル内視鏡の病変検出力は大腸CT検査と同等以上(専門誌ピックアップ)
AML初回寛解後の経口アザシチジン維持療法でOS改善(NEJM)
SNSの誤ったがん情報が若い介護者に影響(専門誌ピックアップ)
前立腺がんに双極高周波焼灼による局所療法が有効性(J Urol)