m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
大規模コホート5件に登録された監視療法中の前立腺がん患者5105例を対象に、生検での再分類リスクを推定する2通りのCanaryProstateActiveSurveillanceStudyリスク計算式...
文献:Drost FH, et al. Predicting Biopsy Outcomes During Active Surveillance for Prostate Cancer: External Validation of the Canary Prostate Active Surveillance Study Risk Calculators in Five Large Active Surveillance Cohorts. Eur Urol. 2019 Aug 23. pii: S0302-2838(19)30602-5. doi: 10.1016/j.eururo.2019.07.041. [Epub ahead of print]
尿路結石関連薬、24h蓄尿検査完遂者で処方増(専門誌ピックアップ)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
CKD患者の臨床イベントに血清石灰化傾向の高さが関連(専門誌ピックアップ)
良性前立腺肥大症への核出術、切除術より安全性に優る(BMJ)
テストステロン療法で短期VTEリスク増(JAMA Intern Med)
高齢CKD患者に高用量バクロフェンで脳症リスク増(JAMA)
透析患者の掻痒がdifelikefalinで有意に緩和(NEJM)
ビタミンDとオメガ3、2型糖尿病の腎機能低下防げず(JAMA)
前立腺がん、AR-V7検査による治療選択でOS改善(Eur Urol)
高濃度乳房、マンモにMRI追加で中間期がん減(NEJM)
卵巣境界悪性腫瘍、妊孕性温存術後の妊娠結果を調査(2019/12/11訂正)(専門誌ピックアップ)
頭頸部がんCCRT後の放射線皮膚炎、線量分布で予測可(専門誌ピックアップ)
頭頸部がん切除後の再入院、準清潔創クラスが危険因子(専門誌ピックアップ)
再発卵巣がんへの2次腫瘍減量手術でOS改善せず(NEJM)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
HPV細胞診トリアージ、HPV16/18特定でリスク層別化(専門誌ピックアップ)