m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
プロテアソーム阻害薬、免疫調節薬およびダラツムマブに不応の難治性多発性骨髄腫(RRMM)に対する選択的核外輸送タンパク質阻害薬selinexor+デキサメタゾン併用の効果および安全性を検討(STORM...
文献:Chari A, et al. Oral Selinexor-Dexamethasone for Triple-Class Refractory Multiple Myeloma. N Engl J Med. 2019 Aug 22;381(8):727-738. doi: 10.1056/NEJMoa1903455.
造血幹細胞移植後の急性GVHD予防にシタグリプチン併用が有効(NEJM)
PARP阻害薬で骨髄異形成症候群と骨髄性白血病のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
AML初回寛解後の経口アザシチジン維持療法でOS改善(NEJM)
血友病Aへのエミシズマブ長期予防投与は安全で有効(専門誌ピックアップ)
高齢血液がん患者の治療選択に歩行速度が有用か(専門誌ピックアップ)
鎌状赤血球症治療のHbF誘導にBCL11A遺伝子阻害が有望(NEJM)
重度貧血治療後の小児にマラリア化学予防で死亡減(NEJM)
ヘモクロマトーシスの原因遺伝子変異がある男性は肝がんリスク10倍(JAMA)
TKI中止後CMLの6割超が無治療寛解を維持(JAMA Oncol)
小児の化学療法誘発性嘔吐にオランザピンが有効(専門誌ピックアップ)
転移性前立腺がん、エンザルタミド+ADTは内臓転移例には効きにくい(専門誌ピックアップ)
膵がん導入療法のGem/nab-PTX継続は逐次FOLFIRINOXと同等(専門誌ピックアップ)
子宮内膜がんの死因、心血管疾患が子宮内膜がんの3倍(専門誌ピックアップ)
NSCLC、オシメルチニブにベバシズマブ上乗せでPFS改善せず(JAMA Oncol)
造血幹細胞移植後の急性GVHD予防にシタグリプチン併用が有効(NEJM)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)
80代の胸部食道がん、切除が生存利益とは限らない(Ann Surg)
頭頚部がん、郭清リンパ節数の関連因子を特定(Laryngoscope)
直腸がんの待機療法、完全奏効3年達成で検査頻度減らせる可能性(2021/1/19訂正)(Lancet Oncol)
PARP阻害薬で骨髄異形成症候群と骨髄性白血病のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
転移性前立腺がん、エンザルタミド+ADTは内臓転移例には効きにくい(専門誌ピックアップ)
脳底動脈閉塞の再灌流、rt-PAよりtenecteplaseの方が良好(専門誌ピックアップ)
COVID-19入院患者のACEI/ARB継続は安全(JAMA)
脂の多い魚や魚油サプリで糖尿病リスク低下(Diabetes Care)
膵がん導入療法のGem/nab-PTX継続は逐次FOLFIRINOXと同等(専門誌ピックアップ)
慢性副鼻腔炎、ステロイド鼻腔パッキングで術後転帰良好(Laryngoscope)
腎砕石術前の抗菌薬、高リスク者では7日前からが有効(専門誌ピックアップ)
NSCLC、オシメルチニブにベバシズマブ上乗せでPFS改善せず(JAMA Oncol)
小児近視のアトロピン、若年ほど治療効果が小さい(Ophthalmology)