m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
米国の医療機関7軒の外来施設に設定したペア(クラスター)380組(医療従事者2371人)を対象に、N95マスクと医療用マスクのウイルス性呼吸器感染予防効果をクラスター無作為化実践的臨床試験で比較。試験...
文献:Radonovich LJ Jr, et al. N95 Respirators vs Medical Masks for Preventing Influenza Among Health Care Personnel: A Randomized Clinical Trial. JAMA. 2019 Sep 3;322(9):824-833. doi: 10.1001/jama.2019.11645.
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
慢性腰痛のCFT、障害減るも疼痛には有意差なし(専門誌ピックアップ)
大腸がん内視鏡検査、陰性後の受診間隔は10年が適切か(BMJ)
喉頭科を受診する高齢者の4人に1人に認知機能障害(2019/12/5訂正)(Laryngoscope)
米の黒色腫発症率、40歳以上で増加(専門誌ピックアップ)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
クライオバイオプシー、外科的肺生検との診断一致率7割(専門誌ピックアップ)
肥満関連形質と喘息サブタイプに共通の遺伝子を同定(専門誌ピックアップ)
市中細菌性肺炎へのlefamulin、モキシフロキサシンに非劣性(JAMA)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
肺がん検診の費用対効果を推奨終了年齢で比較 米(Ann Intern Med)
米の中高校生の電子たばこ使用率は高い(JAMA)
ALK陽性NSCLCにensartinibが有望(専門誌ピックアップ)
食物繊維とヨーグルト摂取、肺がんリスクと逆相関示す(JAMA Oncol)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
40歳未満の閉経が心血管疾患リスクと関連(JAMA)
PM10曝露が小児緑内障発症と関連(Am J Obstet Gynecol)
慢性腰痛のCFT、障害減るも疼痛には有意差なし(専門誌ピックアップ)
HPV細胞診トリアージ、HPV16/18特定でリスク層別化(専門誌ピックアップ)
周術期のディスポガウン着用、SSIを抑制せず(JAMA Surg)
市中細菌性肺炎へのlefamulin、モキシフロキサシンに非劣性(JAMA)
デング熱ワクチン候補、流行地域で有効性確認(NEJM)
CDI、糞便移植後の血流感染症率低い(Ann Intern Med)
大腸菌感染の要因にトイレ後の手洗い不励行 英(専門誌ピックアップ)
HPVによる中咽頭がんの治療後経過観察は有用性低い(専門誌ピックアップ)