m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
成人糖尿病発症率の世界的傾向を調査すべく、1980-2017年の成人糖尿病発症率の傾向に関する報告47件の系統的レビューを実施した。その結果、1960-89年には、調査した集団の36%(8/22集団)...
文献:Magliano DJ, et al. Trends in incidence of total or type 2 diabetes: systematic review. BMJ. 2019 Sep 11;366:l5003. doi: 10.1136/bmj.l5003.
米HCC予防プログラム、施設間で実施率に差(Ann Intern Med)
糖尿病の母親からの出生児はCVD早期発症リスク高い(BMJ)
10代の心肺持久力が後年のCVDによる慢性障害と関連(Eur Heart J)
新たなCKDリスク予測モデルが高い識別能示す(JAMA)
高飽和脂肪食による不整脈にNOX2活性化が関与(専門誌ピックアップ)
英NHS、高所得9カ国と比較した保健指標結果を報告(BMJ)
エボラ治療薬2剤が有効性示す(NEJM)
短時間睡眠が骨密度低下や骨粗鬆症リスク増加と関連(専門誌ピックアップ)
糖尿病の母親からの出生児はCVD早期発症リスク高い(BMJ)
糖尿病網膜症へのラニビズマブ、DME併発なら費用対効果高い(JAMA Ophthalmol)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
テストステロン療法で短期VTEリスク増(JAMA Intern Med)
高LDL-Cの高齢者、エゼチミブで心血管イベント抑制(Circulation)
ビタミンDとオメガ3、2型糖尿病の腎機能低下防げず(JAMA)
男性の変形性関節症に血漿脂肪酸濃度が関連(専門誌ピックアップ)
糖尿病患者のインスリン感受性、腎血行動態機能と相関(Diabetes Care)
糖尿病インスリン治療、セマグルチド上乗せでHbA1c改善(Diabetes Care)