m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
米国で一般外科研修プログラムに参加の研修医を対象に、針刺し事故の発生率、関連因子および報告状況を調査。全260件のプログラムの研修医7395人から回答を得た(回答率99.3%)。その結果、27.7%(...
文献:Yang AD, et al. National Evaluation of Needlestick Events and Reporting among Surgical Residents. J Am Coll Surg. 2019 Sep 18. pii: S1072-7515(19)32081-2. doi: 10.1016/j.jamcollsurg.2019.09.001. [Epub ahead of print]
院外心停止にECPRでも退院時生存率は改善しない(Eur Heart J)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
40歳未満の閉経が心血管疾患リスクと関連(JAMA)