m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2型糖尿病患者を対象としたナトリウム・グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害薬3剤(エンパグリフロジン、カナグリフロジン、ダパグリフロジン)の効果を検討した無作為化比較試験4件(対象3万8723例)の...
文献:Neuen BL, et al. SGLT2 inhibitors for the prevention of kidney failure in patients with type 2 diabetes: a systematic review and meta-analysis. Lancet Diabetes Endocrinol. 2019 Sep 5. pii: S2213-8587(19)30256-6. doi: 10.1016/S2213-8587(19)30256-6. [Epub ahead of print]
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
18歳未満の15%で精神疾患の診断、デンマーク(JAMA Psychiatry)
慢性腰痛のCFT、障害減るも疼痛には有意差なし(専門誌ピックアップ)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
減量後の体重維持にEHRツール+コーチングが有効(Ann Intern Med)
テストステロン療法で短期VTEリスク増(JAMA Intern Med)
高LDL-Cの高齢者、エゼチミブで心血管イベント抑制(Circulation)
ビタミンDとオメガ3、2型糖尿病の腎機能低下防げず(JAMA)
男性の変形性関節症に血漿脂肪酸濃度が関連(専門誌ピックアップ)
糖尿病患者のインスリン感受性、腎血行動態機能と相関(Diabetes Care)
糖尿病インスリン治療、セマグルチド上乗せでHbA1c改善(Diabetes Care)
尿路結石関連薬、24h蓄尿検査完遂者で処方増(専門誌ピックアップ)
てんかんのラコサミド長期療法、有効性と忍容性を確認(専門誌ピックアップ)
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
トリプルネガティブ乳がんの予後予測因子を確認(J Clin Oncol)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
TAVRの人工弁尖運動低下にリバーロキサバンが有効(NEJM)
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)