m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2019年10月17日 ソース:Laryngoscope カテゴリ: 一般外科疾患 ・耳鼻咽喉科疾患
米国の耳鼻咽喉科レジデント2544人を対象に、男女別の手術実施件数をコホート研究で比較した。その結果、主な指標症例報告数の平均は女性レジデントが778.8件、男性レジデントが813.6件で、卒業予定年...
文献:Gurgel RK, et al. Evaluating gender parity in operative experience for otolaryngology residencies in the United States. Laryngoscope. 2019 Sep 18. doi: 10.1002/lary.28306. [Epub ahead of print]
院外心停止にECPRでも退院時生存率は改善しない(Eur Heart J)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
米の麻疹伝播リスク、学齢期の小児で高い(JAMA Pediatr)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
メタボ改善で心血管リスクが低下(Ann Intern Med)
スマートウォッチのAF陽性的中率0.84(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
限局性前立腺がん全摘、ロボ支援術の方が開腹より生存率良好(Ann Surg)
40歳未満の閉経が心血管疾患リスクと関連(JAMA)
アレルギー性疾患と湿疹がホジキンリンパ腫の危険因子(専門誌ピックアップ)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)
喉頭科を受診する高齢者の4人に1人に認知機能障害(2019/12/5訂正)(Laryngoscope)
小児の難聴検査にゲーム活用、検出精度良好(Laryngoscope)
50歳以上で鼻茸あると鼻副鼻腔がん・上咽頭がんリスク増(専門誌ピックアップ)
先天性鼻涙管閉塞、生後1年以降も45%が自然治癒(専門誌ピックアップ)
頭頸部扁平上皮がん1次治療にペムブロリズマブが有効(Lancet)
HPVによる中咽頭がんの治療後経過観察は有用性低い(専門誌ピックアップ)