m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2019年10月22日 ソース:Lancet Oncol カテゴリ: 腎・泌尿器疾患 ・癌
低または中リスクの限局性前立腺がん患者を対象に、標準治療(通常分割照射または中等量寡分割放射線治療)と超寡分割体幹部定位放射線治療の急性期毒性を多国間無作為化非盲検第III相非劣性試験で比較した(PA...
文献:Brand DH, et al. Intensity-modulated fractionated radiotherapy versus stereotactic body radiotherapy for prostate cancer (PACE-B): acute toxicity findings from an international, randomised, open-label, phase 3, non-inferiority trial. Lancet Oncol. 2019 Sep 17. pii: S1470-2045(19)30569-8. doi: 10.1016/S1470-2045(19)30569-8. [Epub ahead of print]
透析患者のゾルピデム、トラゾドンより転倒骨折リスク高い(専門誌ピックアップ)
治療抵抗性高血圧の原発性アルドステロン症検査率1.6%(Ann Intern Med)
前立腺がんに双極高周波焼灼による局所療法が有効性(J Urol)
入院患者の高血圧治療で転帰悪化例も(JAMA)
世界の腎臓病保存療法、利用のしやすさに課題(専門誌ピックアップ)
NAFLDあるとステージ3以上のCKDリスク増加(専門誌ピックアップ)
男性のCKDリスクに性ホルモン結合グロブリン値が関連(専門誌ピックアップ)
前立腺がんRALP、切除断端陽性が再発の予測因子(Surg Endosc)
前立腺がんのPSMA PET/CT、従来検査より費用対効果高い(Eur Urol)
高リスク前立腺がん根治術、診断後180日まで延期可能(専門誌ピックアップ)
造血幹細胞移植後の急性GVHD予防にシタグリプチン併用が有効(NEJM)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)
80代の胸部食道がん、切除が生存利益とは限らない(Ann Surg)
頭頚部がん、郭清リンパ節数の関連因子を特定(Laryngoscope)
直腸がんの待機療法、完全奏効3年達成で検査頻度減らせる可能性(2021/1/19訂正)(Lancet Oncol)
PARP阻害薬で骨髄異形成症候群と骨髄性白血病のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
50歳未満で貧血か血便あれば大腸がん検査を実施すべき(専門誌ピックアップ)
BRAF変異陽性大腸がんにベムラフェニブ併用が有効(専門誌ピックアップ)
米白人富裕層は世界最高水準の医療を受けていない?(JAMA Intern Med)