m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2019年11月5日 ソース:Ann Intern Med カテゴリ: 血液疾患 ・リウマチ ・投薬に関わる問題
血栓性抗リン脂質抗体症候群(APS)成人(18-75歳)患者190例を対象に、用量を調節したビタミンK拮抗薬(VKA)に対するリバーロキサバンの非劣性を3年間の非盲検無作為化試験で検討。主要有効性評価...
文献:Ordi-Ros J, et al. Rivaroxaban Versus Vitamin K Antagonist in Antiphospholipid Syndrome: A Randomized Noninferiority Trial. Ann Intern Med. 2019 Oct 15. doi: 10.7326/M19-0291. [Epub ahead of print]
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)
小児AMLに用いる抗真菌薬2剤を直接比較(JAMA)
心臓手術後の輸血、フィブリノゲン製剤がクリオ製剤に非劣性(JAMA)
妊娠早期の貧血が児の神経発達障害リスクと関連(JAMA Psychiatry)
移植後CMV再活性化に対するmaribavirの有効性確認(NEJM)
HIV感染の白血病でCRISPR編集幹細胞移植に成功(NEJM)
世界の血友病患者数、推定112万5000例(Ann Intern Med)
難治性多発性骨髄腫のselinexor+デキサメタゾン、奏効率26%(NEJM)
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
ドライアイ患者のシェーグレンマーカー検査陽性率7割(Cornea)
PF-ILDへのニンテダニブ、FVC低下率を抑制(NEJM)
プライマリケアでの膝OA診断、NICE基準が適切(専門誌ピックアップ)
STAT3変異高IgE症候群でメモリーB細胞頻度が一部低下(Allergy)
全身性強皮症によるILDへのニンテダニブ、FVC低下抑制(NEJM)
皮膚科医とリウマチ医、小児DLE診療上の相違点(Br J Dermatol)
慢性疼痛用合成クリームの有効性認めず(Ann Intern Med)
関節リウマチにMRI所見のT2T、従来法と差なし(JAMA)
変形性手関節症への短期ステロイド療法は有効で安全(Lancet)
尿路結石関連薬、24h蓄尿検査完遂者で処方増(専門誌ピックアップ)
てんかんのラコサミド長期療法、有効性と忍容性を確認(専門誌ピックアップ)
強直性脊椎炎へのウパダシチニブ、有効で忍容性高い(Lancet)
EGFR陽性進行NSCLCへのオシメルチニブでOS改善(NEJM)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
トリプルネガティブ乳がんの予後予測因子を確認(J Clin Oncol)
片頭痛のubrogepantが高い頭痛消失効果(JAMA)