m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
前立腺にMRI可視病変を有する男性2103例を対象に、MRI標的生検と12コアの系統的生検の単独または併用による前立腺がんの診断精度を比較した(Trio試験)。その結果、併用生検で1312例(62.4...
文献:Ahdoot M, et al. MRI-Targeted, Systematic, and Combined Biopsy for Prostate Cancer Diagnosis. N Engl J Med. 2020; 382 (10): 917-928.
膝OA、靴底が平らな靴の優越性示されず(Ann Intern Med)
子宮内膜がんの死因、心血管疾患が子宮内膜がんの3倍(専門誌ピックアップ)
腎砕石術前の抗菌薬、高リスク者では7日前からが有効(専門誌ピックアップ)
NSCLC、オシメルチニブにベバシズマブ上乗せでPFS改善せず(JAMA Oncol)
股関節骨折後の死亡リスク、独居者で高い(専門誌ピックアップ)
心移植後の急性拒絶反応検出に血中ドナー由来遊離DNAが有用(専門誌ピックアップ)
1日1杯のアルコールでも心房細動リスク上昇(Eur Heart J)
1日複数回の排便で憩室炎発症のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
単純性虫垂炎の経口薬単独、静注薬併用に非劣性示せず(JAMA)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)
転移性前立腺がん、エンザルタミド+ADTは内臓転移例には効きにくい(専門誌ピックアップ)
腎砕石術前の抗菌薬、高リスク者では7日前からが有効(専門誌ピックアップ)
透析患者の高リン血症に食事指導は有効か(専門誌ピックアップ)
SGLT2阻害薬とGLP1受容体作動薬の便益と有害性を比較(BMJ)
透析患者のゾルピデム、トラゾドンより転倒骨折リスク高い(専門誌ピックアップ)
治療抵抗性高血圧の原発性アルドステロン症検査率1.6%(Ann Intern Med)
前立腺がんに双極高周波焼灼による局所療法が有効性(J Urol)
入院患者の高血圧治療で転帰悪化例も(JAMA)
世界の腎臓病保存療法、利用のしやすさに課題(専門誌ピックアップ)
NAFLDあるとステージ3以上のCKDリスク増加(専門誌ピックアップ)
転移性前立腺がん、エンザルタミド+ADTは内臓転移例には効きにくい(専門誌ピックアップ)
膵がん導入療法のGem/nab-PTX継続は逐次FOLFIRINOXと同等(専門誌ピックアップ)
子宮内膜がんの死因、心血管疾患が子宮内膜がんの3倍(専門誌ピックアップ)
NSCLC、オシメルチニブにベバシズマブ上乗せでPFS改善せず(JAMA Oncol)
造血幹細胞移植後の急性GVHD予防にシタグリプチン併用が有効(NEJM)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)
80代の胸部食道がん、切除が生存利益とは限らない(Ann Surg)
頭頚部がん、郭清リンパ節数の関連因子を特定(Laryngoscope)
直腸がんの待機療法、完全奏効3年達成で検査頻度減らせる可能性(2021/1/19訂正)(Lancet Oncol)
PARP阻害薬で骨髄異形成症候群と骨髄性白血病のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
HPVワクチン接種で子宮頸がんが減るまで何年かかる?(専門誌ピックアップ)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
カプセル内視鏡の病変検出力は大腸CT検査と同等以上(専門誌ピックアップ)
前立腺がんのPSMA PET/CT、従来検査より費用対効果高い(Eur Urol)
パーキンソン病のすくみ足予測にアンチサッカード潜時が有用(専門誌ピックアップ)
大腸がん検診、内視鏡とFITの組み合わせ案内で受診率改善(専門誌ピックアップ)
妊娠高血圧腎症の転帰予測にPlGFとsFlt-1/PlGF比が有望(専門誌ピックアップ)
ERCP後膵炎を早期に発見する予測スコアシステムを開発(Surg Endosc)
COVID-19入院患者の血清転換は4-5週間以内がピーク(Ann Intern Med)