m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2020年9月2日 ソース:Ann Intern Med カテゴリ: 一般外科疾患 ・整形外科疾患 ・救急 ・投薬に関わる問題
腰以外の筋骨格系障害(捻挫、むち打ち損傷、筋挫傷など)による急性疼痛に用いる外来治療法の有効性をネットワークメタ解析で比較。無作為化試験207件(患者計3万2959例、45通りの治療法)を対象とした。...
文献:Busse JW, et al. Management of Acute Pain From Non-Low Back Musculoskeletal Injuries: A Systematic Review and Network Meta-analysis of Randomized Trials. Ann Intern Med. 2020 Aug 18. [Online ahead of print]
感染症によるメッシュ除去率、腹壁ヘルニア修復術で高い(専門誌ピックアップ)
α-1遮断薬でパーキンソン病リスク低下(JAMA Neurol)
大腸ポリープ切除後、3カ月ごとの検査の便益見られず(Surg Endosc)
「低価値」の乳がん手術、施設間で施行率にばらつき(JAMA Surg)
進行腎細胞がん、レンバチニブ+ペムブロリズマブでPFS改善(NEJM)
20年でがん患者の自殺が減少、精神腫瘍学と緩和ケアが寄与か(専門誌ピックアップ)
コーヒー摂取量多いと前立腺がんリスク低下か(専門誌ピックアップ)
大学アメフト選手の脳しんとう、半数がシーズン前に発生(JAMA Neurol)
変形性膝関節症にオーダーメイド装具が有用(専門誌ピックアップ)
FAIの股関節置換、関節包完全閉鎖で長期転帰良好(専門誌ピックアップ)
膝OAに高強度の筋力トレーニングは無益(JAMA)
ACL再建時のトラネキサム酸投与、出血と疼痛に効果なし(専門誌ピックアップ)
TKAの再置換とPJIリスクに35週以内の膝関節鏡手術歴が影響(J Bone Joint Surg Am)
人工関節再置換後の30日死亡リスク予測ツール開発(J Bone Joint Surg Am)
ハムストリング修復、関節鏡視下術の術後転帰良好(専門誌ピックアップ)
膝OAの集中鍼治療、偽鍼にくらべ機能改善示す(専門誌ピックアップ)
腫瘍性骨軟化症、ブロスマブでリン酸代謝と症状が改善(専門誌ピックアップ)
ステロイド外用薬の長期使用で骨粗鬆症・骨折リスク上昇(専門誌ピックアップ)
肺塞栓症の予後予測、腎機能障害追加で精度改善(専門誌ピックアップ)
米乳幼児のアナフィラキシー、救急受診増加も入院は減少傾向(専門誌ピックアップ)
大学アメフト選手の脳しんとう、半数がシーズン前に発生(JAMA Neurol)
幼児のUTIを検出する至適白血球数は尿濃度で異なる(専門誌ピックアップ)
貧血合併急性心筋梗塞の制限輸血、非制限輸血に非劣性(JAMA)
TIA後の脳卒中予測ツールが精度良好(BMJ)
移動式脳卒中ユニットで臨床転帰改善(JAMA)
10代の自殺リスク予測ツールを開発(JAMA Psychiatry)
敗血症の人工呼吸中軽度鎮静、デクスメデトミジン vs. プロポフォール(NEJM)
生命維持治療中止後の心臓活動再開率は14%(NEJM)
嚢胞性線維症のtezacaftor/ivacaftor、安全性と有効性確認(専門誌ピックアップ)
びまん性Th2優位・好酸球性CRS、炎症性疾患管理で予後良好(専門誌ピックアップ)
α-1遮断薬でパーキンソン病リスク低下(JAMA Neurol)
転移性乳頭状腎細胞がん、カボザンチニブでPFS改善(Lancet)
新型コロナに中和抗体2剤併用でウイルス量減(JAMA)
既治療進行尿路上皮がん、enfortumab vedotinでOS改善(NEJM)
PAOGと高眼圧に対するlatanoprostene bunodの短期的効果(専門誌ピックアップ)