m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
一側性難聴(SSD)小児患者の人工内耳移植後の聴覚および患者報告転帰を観察研究12件(患者計119例、平均年齢6.6歳)の系統的レビューおよびメタ解析で検討した。その結果、音声知覚に臨床的意義のある改...
文献:Benchetrit L, et al. Cochlear Implantation in Children With Single-Sided Deafness: A Systematic Review and Meta-analysis. JAMA Otolaryngol Head Neck Surg. 2020 Nov 5. [Online ahead of print]
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
乳児の負の情動反応に扁桃体の結合性が関連(専門誌ピックアップ)
超低出生体重児への輸血、Hb高閾値でも転帰変わらず(NEJM)
自閉症スペクトラム障害患者は物質使用障害リスクが高い(JAMA)
分娩時の酸素補充で新生児転帰を改善せず(JAMA)
小児の9価HPVワクチン、2回接種で抗体反応2年以上持続(専門誌ピックアップ)
情動・行動的問題のある若年者で診断横断的CBTが有益(JAMA Psychiatry)
全身型JIAのカナキヌマブ、寛解後に漸減可能(専門誌ピックアップ)
新型コロナ陽性妊婦、産後の母子同室は可能(JAMA Pediatr)
ビタミンD欠乏でマウス雄胎児の脳内テストステロン増加(専門誌ピックアップ)
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
頭頚部がん、郭清リンパ節数の関連因子を特定(Laryngoscope)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
慢性副鼻腔炎患者は新型コロナウイルス排出期間が長い(専門誌ピックアップ)
頭頸部がん治療後の聴覚転帰予測モデルが精度良好(専門誌ピックアップ)
抜管後嚥下障害の危険因子、報告は多いが異質性高い(Laryngoscope)
夜間の航空機騒音が急性CVD死亡の引き金になる可能性(Eur Heart J)
低リスク甲状腺がんの積極的経過観察は有望な治療選択肢(専門誌ピックアップ)
鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎にデュピルマブが有効性示す(Laryngoscope)
COVID-19回復後も細胞性免疫応答系に長期影響(専門誌ピックアップ)