1. m3.comトップ
  2. 海外ジャーナル
  3. 低所得家庭の小児への就学前介入で青年期の素行障害や情動症状抑制

低所得家庭の小児への就学前介入で青年期の素行障害や情動症状抑制

2021年1月1日  American Journal of Psychiatry

米国で、低所得家庭の4歳児356例(58%が白人、25%が黒人、17%がラテン系、54%が女児)を対象に、Head Start REDI(Research-Based, Developmentally Informed)を用いた就学前教育拡充プログラムによる青年期の精神病理学的症状の抑制効果を無作為化対照試験で検討。教師がStrength and Difficulties Questionaire(子どもの強さと困難さアンケート)を用いて12-13歳、14-15歳時の精神病理的な症状を評価した。 その結果、介入群で素行障害と情動的症状が有意に減少した。さらに、治療が必要な素行障害、情動的症状、友人関係の問題がある介入群の割合が対照群の3分の1だった。 ■この記事に対する有識者のコメント 小宮靖弘 国立紫香楽病院 整形外科・リウマチ科医長 ある有名な精神科医師の講演で「幼い子供にとって、両親の愛情は太陽の光のようなものである。特に母親の愛情により、子供は愛着形成を築く事ができる」と聴いた事がある。 学校も勉強だけでなく、他者との触れ合いや世の中の規範を学ぶ重要な場である。教師がもう一つ...