m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
65歳以上の重症アトピー性皮膚炎患者26例を対象に、16週間以上のデュピルマブ治療の効果および忍容性多施設共同後ろ向き試験で評価した。Wilcoxon検定での解析の結果、4カ月時の有意な改善の達成率は...
文献:Russo F, et al. Dupilumab in Elderly Patients With Severe Atopic Dermatitis. Dermatitis. 2020 Dec 15. Online ahead of print.
米乳幼児のアナフィラキシー、救急受診増加も入院は減少傾向(専門誌ピックアップ)
高リスク児のピーナツアレ危険因子に年齢とアトピー性皮膚炎(専門誌ピックアップ)
小児の重度アナフィラキシー、ピーナツが主原因 欧州(Allergy)
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
喘息・アレルギーの長期経過と併存疾患との関連を調査(専門誌ピックアップ)
オマリズマブに有意なアナフィラキシー予防効果見られず(専門誌ピックアップ)
後天性全身性無汗症の半数にステロイドパルス法が有効か(専門誌ピックアップ)
パーソナルケア製品による接触皮膚炎が増加傾向(専門誌ピックアップ)
生後3カ月間の完全母乳栄養、学齢期の喘息リスク低下(専門誌ピックアップ)
米乳幼児のアナフィラキシー、救急受診増加も入院は減少傾向(専門誌ピックアップ)
アトピーの重症度と活動性が死亡リスクと関連(専門誌ピックアップ)
にきび治療のスピロノラクトン、カリウム監視率はいまだに高い(専門誌ピックアップ)
日光角化症にtirbanibulin軟膏が短期的効果示す(NEJM)
高リスク児のピーナツアレ危険因子に年齢とアトピー性皮膚炎(専門誌ピックアップ)
ステロイド外用薬の長期使用で骨粗鬆症・骨折リスク上昇(専門誌ピックアップ)
早期RA、1年時HAQ・DASスコア高値で全死因死亡増(専門誌ピックアップ)
黒色腫の悪性度に2型糖尿病が関連(Br J Dermatol)
ピーナツアレルギーの免疫療法薬、長期有効性を確認(専門誌ピックアップ)
妊娠中マクロライド系抗菌薬使用で児の先天異常リスク増えず(BMJ)
進行腎細胞がん、レンバチニブ+ペムブロリズマブでPFS改善(NEJM)
ビタミンDで新型コロナ重症化防げず(JAMA)
子宮筋腫の過多月経、レルゴリクス併用で改善(NEJM)
ANCA関連血管炎でavacopanがステロイドに非劣性(NEJM)
非感染性ぶどう膜炎、CLS-TA脈絡膜上注射の安全性を確認(専門誌ピックアップ)