m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
角膜基質厚が214-398μmの進行性円錐角膜を呈する39眼を対象に、リボフラビンとUVAを用いた角膜クロスリンキング(CXL)施行時に各患者の角膜基質の厚さに合わせてUVA線量を調節する「sub40...
文献:Hafezi F, et al. Individualized corneal cross-linking with riboflavin and UV-A in ultra-thin corneas: the sub400 protocol. Am J Ophthalmol. 2020 Dec 16. Online ahead of print.
非感染性ぶどう膜炎、CLS-TA脈絡膜上注射の安全性を確認(専門誌ピックアップ)
PM2.5曝露で加齢黄斑変性リスク上昇か(専門誌ピックアップ)
reproxalap、ドライアイ症状を迅速に改善(専門誌ピックアップ)
審美目的の人工虹彩移植で重篤な合併症増加か(専門誌ピックアップ)
人工角膜KPro移植後の緑内障リスク、術前眼圧で予測(専門誌ピックアップ)
初発翼状片の3通りの移植術、いずれも安全で有効(専門誌ピックアップ)
コロナ禍の外出禁止で学齢児童の近視増加(JAMA Ophthalmol)
在宅用の印刷可能な視力表HATが視力測定に有用(JAMA Ophthalmol)
眼内黒色腫の1次治療にニボルマブ+イピリムマブが有望(J Clin Oncol)
小児近視のアトロピン、若年ほど治療効果が小さい(Ophthalmology)