m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
英国8施設の耳鼻咽喉科外来で、咽喉症状が持続する18歳以上の患者346例を対象に、プロトンポンプ阻害薬(PPI、ランソプラゾール)の治療効果を実践的二重盲検プラセボ対照無作為化試験で検討。主要評価項目...
文献:O'Hara J, et al. Use of proton pump inhibitors to treat persistent throat symptoms: multicentre, double blind, randomised, placebo controlled trial. BMJ. 2021 Jan 7;372:m4903.
新型コロナ感染で心停止後の30日死亡率上昇(Eur Heart J)
HDL-C低値でHDL-C値の変動が大きいとパーキンソン病リスク上昇(専門誌ピックアップ)
小児がんサバイバーの人工流産リスクは高くない(専門誌ピックアップ)
アルコールの催不整脈作用が電気生理検査で明らかに(JACC)
卵アレルギー小児の経口免疫療法、4割が脱感作達成(専門誌ピックアップ)
妊娠中マクロライド系抗菌薬使用で児の先天異常リスク増えず(BMJ)
膝OAに高強度の筋力トレーニングは無益(JAMA)
弧発性ジストニア患者の自殺行動リスクは高い(専門誌ピックアップ)
大腸ポリープ切除後、3カ月ごとの検査の便益見られず(Surg Endosc)
急性単純性虫垂炎の抗菌薬治療、再発率高くQOLの不良(Ann Surg)
HCVワクチン、P1/2で慢性感染の予防効果示せず(NEJM)
膵管腺がん、周術期化学療法でOS改善せず(JAMA Oncol)
アスピリンで高齢者の大腸がんリスク減(JAMA Oncol)
COVID-19流行下で大腸がん治療開始者が減少(専門誌ピックアップ)
グリーン地中海食で肝内脂肪率を大きく改善(専門誌ピックアップ)
リファキシミン、TIPS後の肝性脳症予防に有効(Ann Intern Med)
ダイエット開始時の腸内細菌叢が減量を予測(専門誌ピックアップ)
大腸切除前のリハビリで高リスク者の合併症減(Ann Surg)
びまん性Th2優位・好酸球性CRS、炎症性疾患管理で予後良好(専門誌ピックアップ)
卵アレルギー小児の経口免疫療法、4割が脱感作達成(専門誌ピックアップ)
米乳幼児のアナフィラキシー、救急受診増加も入院は減少傾向(専門誌ピックアップ)
高齢入院患者の24%に嚥下障害(Laryngoscope)
前庭機能障害に人工前庭器は有効か(NEJM)
軽症COVID-19、ポビドンヨードでウイルス量低下(専門誌ピックアップ)
18歳未満の口腔性交でHPV関連中咽頭がんリスク上昇(専門誌ピックアップ)
高リスク児のピーナツアレ危険因子に年齢とアトピー性皮膚炎(専門誌ピックアップ)
高リスク頭頸部がん、予防的化学療法延長でVTE減少(専門誌ピックアップ)
嚢胞性線維症のtezacaftor/ivacaftor、安全性と有効性確認(専門誌ピックアップ)
びまん性Th2優位・好酸球性CRS、炎症性疾患管理で予後良好(専門誌ピックアップ)
α-1遮断薬でパーキンソン病リスク低下(JAMA Neurol)
転移性乳頭状腎細胞がん、カボザンチニブでPFS改善(Lancet)
新型コロナに中和抗体2剤併用でウイルス量減(JAMA)
既治療進行尿路上皮がん、enfortumab vedotinでOS改善(NEJM)
POAGと高眼圧に対するlatanoprostene bunodの短期的効果(専門誌ピックアップ)