m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
過活動膀胱に用いるビベグロン75mgと徐放性トルテロジン4mgの効果を比較した12週間の第III相試験(EMPOWUR試験)の40週間延長試験を実施。無作為化した患者506例で、ビベグロンの長期的な安...
文献:Staskin D, et al. Once-Daily Vibegron 75 mg for Overactive Bladder: Long-Term Safety and Efficacy From a Double-Blind Extension Study of the International Phase 3 Trial (EMPOWUR). J Urol. 2020 Dec 28. Online ahead of print.
妊娠中の心臓の健康が児のCVリスクに関連(JAMA)
先天性大動脈二尖弁の有病率0.77%、コペンハーゲン(JAMA)
貧血合併急性心筋梗塞の制限輸血、非制限輸血に非劣性(JAMA)
富裕国ほどAF死亡率が高い、欧州調査(Eur Heart J)
HFpEFに高強度インターバルトレーニングの効果は? (JAMA)
地域の経済的繁栄拡大で中年の心血管死亡減、米(JAMA)
不必要なスタチンRCTでMACEが3000件超発生、中国(BMJ)
運動主体の心臓リハビリで脳卒中生存者の心肺持久力が改善(専門誌ピックアップ)
新型コロナに中和抗体2剤併用でウイルス量減(JAMA)
既治療進行尿路上皮がん、enfortumab vedotinでOS改善(NEJM)
PAOGと高眼圧に対するlatanoprostene bunodの短期的効果(専門誌ピックアップ)
妊娠中マクロライド系抗菌薬使用で児の先天異常リスク増えず(BMJ)
進行腎細胞がん、レンバチニブ+ペムブロリズマブでPFS改善(NEJM)
ビタミンDで新型コロナ重症化防げず(JAMA)
子宮筋腫の過多月経、レルゴリクス併用で改善(NEJM)