m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2016年4月1日から2018年10月31日の間にデンマーク・コペンハーゲンで出生した全新生児を対象に、大動脈二尖弁(BAV)の有病率およびサブタイプ(SieversandSchmidtke分類)と合...
文献:Sillesen AS, et al. Prevalence of Bicuspid Aortic Valve and Associated Aortopathy in Newborns in Copenhagen, Denmark. JAMA. 2021; 325: 561-567.
弁膜症性AFのDOAC、ワルファリンより脳卒中や塞栓症少ない(Ann Intern Med)
初発MI後の長時間労働で再発CHDリスク上昇(JACC)
肺動脈性肺高血圧症、sotaterceptで肺血管抵抗が低下(NEJM)
道路交通騒音で心血管疾患危険因子がわずかに悪化(Eur Heart J)
二酸化窒素の短期曝露で死亡リスク上昇(BMJ)
強化血圧治療で海馬体積が有意に減少(JAMA Neurol)
子癇女性、動的脳血流自動調節能が低く脳灌流圧が高い(Am J Obstet Gynecol)
心房細動のエドキサバン低用量、高用量より主要NCO良好(JACC)
オメガ3とビタミンDに心房細動予防効果見られず(JAMA)
居住環境に緑地が多いほど小児IBD発症リスクが低下(専門誌ピックアップ)
原発性高シュウ酸尿症1型にRNAi治療薬lumasiranが有効(NEJM)
新型コロナ、学校再開後の校内2次感染はまれ(専門誌ピックアップ)
英の新型コロナ第2波、同居小児の有無で成人感染リスクに差(BMJ)
早産児の臍帯結紮遅延、早期結紮より死亡リスク低い(JAMA Pediatr)
小児の近視進行に年齢、性別、近視重症度が関連(専門誌ピックアップ)
小児肺炎、5日間抗菌薬治療は10日間治療と同等(JAMA Pediatr)
小児期の虐待に遺伝子・環境相互作用(専門誌ピックアップ)
小児のいびきと認知能力の関連、交絡因子調整後に弱まる(専門誌ピックアップ)