m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
開放隅角緑内障(POAG)および高眼圧症に対するプロスタグランジン誘導体(PGA)latanoprostenebunod(LBN)の短期的有効性を無作為化比較試験の系統的レビューとネットワークメタ解析...
文献:Harasymowycz P, et al. Short-term efficacy of latanoprostene bunod for the treatment of open-angle glaucoma and ocular hypertension: a systematic literature review and a network meta-analysis. Br J Ophthalmol. 2021 Jan 4. Online ahead of print.
多発性硬化症の障害進行予測に網膜SD-OCTが有用(専門誌ピックアップ)
POAG患者の白内障手術、iStent inject併用でQOL改善(専門誌ピックアップ)
萎縮型AMD眼のアフリベルセプト、滲出型への進行抑制せず(JAMA Ophthalmol)
小児の近視進行に年齢、性別、近視重症度が関連(専門誌ピックアップ)
美容コンタクトレンズによる角膜感染症、アジアの実態(専門誌ピックアップ)
高齢者の視覚障害と認知症、双方向の関連性を確認(Ophthalmology)
COVID-19入院患者の5割以上で涙液からウイルス検出(JAMA Ophthalmol)
ドライアイの修正可能な生活習慣関連因子を特定(専門誌ピックアップ)
裂孔原性網膜剥離、修復後の再手術、半数が45日以内に発生(専門誌ピックアップ)
ICL後の機械学習によるvault予測、ノモグラムより精度高い(専門誌ピックアップ)
HARS変異陽性NHSCCにtipifarnibが有望(J Clin Oncol)
乾癬性関節炎にウパダシチニブが有効(NEJM)
食道・GEJがん切除後のDFSがニボルマブで改善(NEJM)
弁膜症性AFのDOAC、ワルファリンより脳卒中や塞栓症少ない(Ann Intern Med)
脱毛症に低用量経口ミノキシジルは安全か(専門誌ピックアップ)
肺動脈性肺高血圧症、sotaterceptで肺血管抵抗が低下(NEJM)
早産児は青年期・若年成人期の向精神薬処方率が高い(専門誌ピックアップ)
胆道がんの2次治療、FOLFOXでOS改善(Lancet Oncol)
MDA達成の乾癬性関節炎、イキセキズマブ中止が再燃リスク(専門誌ピックアップ)
結核の宿主標的治療薬2種で安全性と有効性確認(専門誌ピックアップ)