m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
白金製剤を含む化学療法とPD-1/PD-L1阻害薬の治療歴がある局所進行または遠隔転移を伴う尿路上皮がん患者(608例)を対象に、ネクチン-4標的抗体-薬物複合体enfortumabvedotinの有...
文献:Powles T, et al. Enfortumab Vedotin in Previously Treated Advanced Urothelial Carcinoma. N Engl J Med. 2021 Feb 12. Online ahead of print.
腎臓病専用アプリでCKD患者の服薬が改善(専門誌ピックアップ)
60歳以上の女性で切迫性・混合性尿失禁が増加傾向、米(Am J Obstet Gynecol)
尿路上皮がん、アテゾリズマブ術後療法でDFS改善せず(Lancet Oncol)
原発性高シュウ酸尿症1型にRNAi治療薬lumasiranが有効(NEJM)
中リスク前立腺がんに24Gy単回照射は安全で低毒性(JAMA Oncol)
前立腺がん、PSMA標的PET-MR/CTでオリゴ再発を早期検出(Eur Urol)
機械換気の重症患者、利尿薬戦略で体液バランス改善(専門誌ピックアップ)
透析患者の2次性HPT、エテルカルセチドでT50改善(専門誌ピックアップ)
発作性夜間ヘモグロビン尿症にペグセタコプランが有効(NEJM)
mRCCの2次治療にアテゾリズマブ+ベバシズマブは有効か(Eur Urol)
思春期の砂糖多量摂取で直腸腺腫リスクが上昇(専門誌ピックアップ)
HARS変異陽性NHSCCにtipifarnibが有望(J Clin Oncol)
正常体重者のがんリスクに脂肪分布が影響(専門誌ピックアップ)
限局型SCLC、高線量RT併用で2年OS改善(Lancet)
AI支援デジタル顕微鏡が子宮頚がん検診に有用(専門誌ピックアップ)
重度肥満のNAFLD患者、肥満手術でがんリスク低下(専門誌ピックアップ)
甲状腺乳頭がんが世界で増加傾向(専門誌ピックアップ)
食道・GEJがん切除後のDFSがニボルマブで改善(NEJM)
胆道がんの2次治療、FOLFOXでOS改善(Lancet Oncol)
尿路上皮がん、アテゾリズマブ術後療法でDFS改善せず(Lancet Oncol)
HARS変異陽性NHSCCにtipifarnibが有望(J Clin Oncol)
乾癬性関節炎にウパダシチニブが有効(NEJM)
食道・GEJがん切除後のDFSがニボルマブで改善(NEJM)
弁膜症性AFのDOAC、ワルファリンより脳卒中や塞栓症少ない(Ann Intern Med)
脱毛症に低用量経口ミノキシジルは安全か(専門誌ピックアップ)
肺動脈性肺高血圧症、sotaterceptで肺血管抵抗が低下(NEJM)
早産児は青年期・若年成人期の向精神薬処方率が高い(専門誌ピックアップ)
胆道がんの2次治療、FOLFOXでOS改善(Lancet Oncol)
MDA達成の乾癬性関節炎、イキセキズマブ中止が再燃リスク(専門誌ピックアップ)
結核の宿主標的治療薬2種で安全性と有効性確認(専門誌ピックアップ)