m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
炎症性腸疾患(IBD)患者を対象に、腫瘍壊死因子α(TNFα)拮抗薬とベドリズマブの入院を要する重篤な感染症の発症リスクを後ろ向きコホート研究により比較。診療報酬請求データベースを用いて、2014-1...
文献:Singh S, et al. Comparative Risk of Serious Infections with Tumor Necrosis Factor-α Antagonists vs. Vedolizumab in Patients with Inflammatory Bowel Diseases. Clin Gastroenterol Hepatol. 2021 Feb 25. Online ahead of print.
過敏性腸症候群のプラセボ反応率、全般改善で27%(専門誌ピックアップ)
ERCP後の積極的水分補給に膵炎予防効果見られず(専門誌ピックアップ)
世界の胆嚢・胆道がん発症率が18年間で上昇(専門誌ピックアップ)
インフリキシマブでSARS-CoV-2抗体反応が低下(BMJ)
III期大腸がん、セレコキシブ併用でDFS改善せず(JAMA)
腸内微生物叢を標的とした補完食で幼児の栄養状態が改善(NEJM)
思春期の砂糖多量摂取で直腸腺腫リスクが上昇(専門誌ピックアップ)
正常体重者のがんリスクに脂肪分布が影響(専門誌ピックアップ)
重度肥満のNAFLD患者、肥満手術でがんリスク低下(専門誌ピックアップ)
食道・GEJがん切除後のDFSがニボルマブで改善(NEJM)
台湾はどうやってCOVID-19を封じ込めたか(JAMA Intern Med)
COVID-19、早期吸入ブデソニドで重症化抑制(専門誌ピックアップ)
新型コロナ既感染者は感染リスク8割低下(Lancet)
COVID-19、退院後の在宅酸素療法で死亡率と再入院率低下(専門誌ピックアップ)
英イングランドで5400万人超の医療データインフラ構築(BMJ)
COVID-19快復後に3割が神経/精神疾患の診断(専門誌ピックアップ)
MIS-Cは新型コロナ感染への免疫応答の遅れか(JAMA Pediatr)
AZワクチン、接種後に見られる血栓症の特徴は?(NEJM)
psilocybinの抗うつ作用、RCTで向精神薬と有意差見られず(2021/4/22訂正...(NEJM)
小児高悪性度神経膠腫にHSV-1 G207用いた腫瘍溶解性ウイルス療法が有望(NEJM)
ERCP後の積極的水分補給に膵炎予防効果見られず(専門誌ピックアップ)
AZワクチン、接種後に見られる血栓症の特徴は?(NEJM)
再発・難治性B-NHL、glofitamabがP1で高い活性示す(J Clin Oncol)
Ad26.COV2.Sワクチン、P1で迅速な抗体反応(JAMA)
降圧薬にがんリスクとの関連見られず(Lancet Oncol)
米介護施設での抗菌薬使用率は入居者100人当たり8.2(JAMA)