m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
2021年4月5日 ソース:JAMA Ophthalmol カテゴリ: 眼科疾患 ・投薬に関わる問題
米国の臨床施設4施設で、片眼(試験眼)に中等度萎縮型加齢黄斑変性(AMD)、他眼に滲出型AMD(eAMD)を呈する患者127例(平均年齢76.5歳、男性53.5%)を対象に、アフリベルセプト硝子体内予...
文献:Heier JS, et al. Intravitreal Aflibercept Injection vs Sham as Prophylaxis Against Conversion to Exudative Age-Related Macular Degeneration in High-risk Eyes: A Randomized Clinical Trial. JAMA Ophthalmo. 2021 Mar 18. Online ahead of print.
正常眼圧緑内障に認知機能低下との関連(専門誌ピックアップ)
高齢者の網膜変化が認知症早期発見に有用な可能性(JAMA Ophthalmol)
角膜拡張症、視用ソフトコンタクトレンズで視機能改善(専門誌ピックアップ)
多発性硬化症の障害進行予測に網膜SD-OCTが有用(専門誌ピックアップ)
POAG患者の白内障手術、iStent inject併用でQOL改善(専門誌ピックアップ)
小児の近視進行に年齢、性別、近視重症度が関連(専門誌ピックアップ)
美容コンタクトレンズによる角膜感染症、アジアの実態(専門誌ピックアップ)
高齢者の視覚障害と認知症、双方向の関連性を確認(Ophthalmology)
COVID-19入院患者の5割以上で涙液からウイルス検出(JAMA Ophthalmol)
ドライアイの修正可能な生活習慣関連因子を特定(専門誌ピックアップ)
多発性骨髄腫のRd-R療法、Rd継続と転帰同等(専門誌ピックアップ)
閉経後女性の夜間頻尿がホルモン療法で有意に改善(専門誌ピックアップ)
過敏性腸症候群のプラセボ反応率、全般改善で27%(専門誌ピックアップ)
COVID-19、早期吸入ブデソニドで重症化抑制(専門誌ピックアップ)
psilocybinの抗うつ作用、RCTで向精神薬と有意差見られず(2021/4/22訂正...(NEJM)
小児高悪性度神経膠腫にHSV-1 G207用いた腫瘍溶解性ウイルス療法が有望(NEJM)
ERCP後の積極的水分補給に膵炎予防効果見られず(専門誌ピックアップ)
AZワクチン、接種後に見られる血栓症の特徴は?(NEJM)
再発・難治性B-NHL、glofitamabがP1で高い活性示す(J Clin Oncol)