m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)入院患者の急性虚血性脳卒中(AIS)発症率と大血管閉塞(LVO)の臨床像を国際共同後ろ向き横断研究で検討。2020年3月1日から5月1日の間に4カ国の脳卒中...
文献:Khandelwal P, et al. Incidence, Characteristics and Outcomes of Large Vessel Stroke in COVID-19 Cohort: An International Multicenter Study. Neurosurgery. 2021 Mar 18. Online ahead of print.
小児高悪性度神経膠腫にHSV-1 G207用いた腫瘍溶解性ウイルス療法が有望(NEJM)
弁膜症性AFのDOAC、ワルファリンより脳卒中や塞栓症少ない(Ann Intern Med)
意識障害を伴う頭部外傷、8割がリハビリ入院中に回復(JAMA Neurol)
新型コロナ患者の脳卒中は重症度・死亡率が高い(専門誌ピックアップ)
後大脳動脈P2/P3部血管閉塞の血管内治療は安全(JAMA Neurol)
1回の頭部外傷でも認知症リスク上昇(Alzheimers Dement)
急性脳内出血、ROSスカベンジャーで転帰改善(専門誌ピックアップ)
脳海綿状血管奇形にプロプラノロールが有望、マウスで効果を確認(専門誌ピックアップ)
大学アメフト選手の脳しんとう、半数がシーズン前に発生(JAMA Neurol)
台湾はどうやってCOVID-19を封じ込めたか(JAMA Intern Med)
COVID-19、早期吸入ブデソニドで重症化抑制(専門誌ピックアップ)
新型コロナ既感染者は感染リスク8割低下(Lancet)
COVID-19、退院後の在宅酸素療法で死亡率と再入院率低下(専門誌ピックアップ)
英イングランドで5400万人超の医療データインフラ構築(BMJ)
COVID-19快復後に3割が神経/精神疾患の診断(専門誌ピックアップ)
MIS-Cは新型コロナ感染への免疫応答の遅れか(JAMA Pediatr)
AZワクチン、接種後に見られる血栓症の特徴は?(NEJM)