臨床ダイジェスト
ログイン
会員登録
m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
医療者ヘリ輸送で血管内血栓除去までの時間が90分短縮
Journal of the American Medical Association
10時間前
小児期に虐待経験あると多発性硬化症リスク上昇
専門誌ピックアップ
5月18日
ICIの神経系有害事象リスクは化学療法より低い
専門誌ピックアップ
5月18日
心血管リスク高い患者は脂質異常症薬の併用が有益
British Medical Journal
5月18日
うつ病のCBT、経頭蓋直流刺激併用で治療効果向上せず
JAMA Psychiatry
5月16日
重症脳卒中、早期気管切開で機能的転帰の改善見られず
Journal of the American Medical Association
5月16日
脳卒中既往の高齢NVAFは脳卒中/出血性事象発現率高い
専門誌ピックアップ
5月14日
超高齢AF患者に低用量エドキサバンが有効
専門誌ピックアップ
5月12日
世界の2人に1人に頭痛性疾患
専門誌ピックアップ
5月11日
視覚障害は認知症の危険因子
JAMA Neurology
5月8日
網膜静脈閉塞症があると脳卒中リスク上昇
専門誌ピックアップ
5月7日
めまい患者の神経画像検査、受診6カ月以内の実施率は20%
専門誌ピックアップ
5月6日
メニエール病と片頭痛に双方向の関連
専門誌ピックアップ
5月4日
出生前ステロイド曝露による産児の神経学的リスク
JAMA Pediatrics
5月2日
認知症リスクは民族により大きな差
Journal of the American Medical Association
4月29日
健康的な生活で認知症発症が遅くなる
British Medical Journal
4月26日
コロナ患者の頭痛、2割が3カ月後も持続
専門誌ピックアップ
4月25日
1日の身体活動量が多い人は認知症リスクが低い
専門誌ピックアップ
4月22日
絨毛膜羊膜炎で児の神経発達障害リスク上昇
American Journal of Obstetrics and Gynecology
4月20日
デュシェンヌ型筋ジスにはステロイド連日投与が有効
Journal of the American Medical Association
4月19日
脳卒中後の上肢片麻痺、ロボットによる運動訓練の効果は?
専門誌ピックアップ
4月18日
第XIa因子阻害薬asundexianで出血リスク低下
Lancet
4月18日
小児重症筋無力症、半数に眼症状あり
専門誌ピックアップ
4月16日
左房機能の低下で認知症リスク上昇
Journal of the American Medical Association
4月13日
アテローム血栓性脳卒中患者の残存リスクに高TG血症
専門誌ピックアップ
4月6日
若年ESUS患者、脳卒中再発の実態
JAMA Neurology
4月5日
抗ドパミン制吐薬で虚血性脳卒中リスク上昇
British Medical Journal
4月2日
高齢者はコロナ感染で認知機能低下リスク上昇
JAMA Neurology
4月1日
がん発症でギラン・バレー症候群リスク上昇
専門誌ピックアップ
3月29日
線維筋痛症、3週間の超低カロリー食で症状改善
専門誌ピックアップ
3月27日
コロナ感染で免疫介在性神経疾患リスク増加
British Medical Journal
3月26日
コロナ流行下で認知症高齢者の超過死亡が増加
JAMA Neurology
3月23日
低所得高齢者はICU退室後の認知症リスクが高い
Annals of Internal Medicine
3月21日
PICU入室の呼吸不全小児、同胞よりIQが低い
Journal of the American Medical Association
3月14日
移動式脳卒中ユニットで機能転帰が改善
JAMA Neurology
3月13日
精神疾患があると後の認知症リスク上昇
JAMA Psychiatry
3月11日
脳梗塞の血管内治療、抗血栓薬の静注は出血リスク高い
Lancet
3月10日
妊娠中は一部の抗てんかん薬で血漿濃度が低下
JAMA Neurology
3月9日
小児の脳、ADHDによる構造的な差は僅か
専門誌ピックアップ
3月8日
眼科OCT検査で中年期の認知症リスクが分かる?
JAMA Ophthalmology
3月7日
COVID-19患者の脳にアルツハイマー様の変化確認
Alzheimer's & Dementia
3月6日
心停止後昏睡、脳波異常を抑制しても転帰は改善せず
New England Journal of Medicine
3月3日
脳梗塞のrt-PA療法、NOAC服用者も安全
Journal of the American Medical Association
2月28日
フラボノイド摂取でパーキンソン病患者の死亡リスク低下
専門誌ピックアップ
2月26日
虚血性脳卒中の発症後に認知症リスクが上昇
JAMA Neurology
2月23日
エダラボン、ALSの進行抑制効果示せず
JAMA Neurology
2月18日
広範囲脳梗塞も血管内治療で機能的転帰が改善
New England Journal of Medicine
2月17日
中年期の多疾患罹患で後の認知症リスクが上昇
British Medical Journal
2月15日
コロナ入院患者の神経変性マーカーが上昇
Alzheimer's & Dementia
2月12日
大麻喫煙後の運転能力、回復までに4.5時間
JAMA Psychiatry
2月10日