m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
症候性コロナ、感染力は5日以上持続
専門誌ピックアップ
13時間前
小児の感音性難聴にマクロライド系抗菌薬が関与か
専門誌ピックアップ
13時間前
黒色腫にレンバチニブ+ペムブロリズマブが有効
Journal of Clinical Oncology
13時間前
LVO脳卒中、血管内治療前のtirofiban静注で機能転帰改善せず
Journal of the American Medical Association
13時間前
サル痘感染症181例の報告、スペイン
Lancet
13時間前
コロナ患者の12.7%にLong COVID症状
Lancet
8月18日
6mm以下の腎結石、除去で再発リスク低下
New England Journal of Medicine
8月18日
血液腫瘍患者のコロナワクチン、追加接種で抗体陽転増加
専門誌ピックアップ
8月18日
Watchman周囲漏出、5mm以下でも血栓塞栓症リスク
Journal of the American College of Cardiology
8月18日
自殺念慮や自傷行為を経験する小児は多い
専門誌ピックアップ
8月18日
パーキンソン病の抗体薬、進行抑制できず
New England Journal of Medicine
8月18日
日本人2型糖尿病患者にtirzepatide単剤療法が有望
専門誌ピックアップ
8月18日
プロカルシトニン測定で急性膵炎の抗菌薬使用減
専門誌ピックアップ
8月17日
感覚運動の再訓練で慢性腰痛が改善
Journal of the American Medical Association
8月17日
加工食品のカロリー表示で購入カロリーは減るのか
JAMA Internal Medicine
8月17日
抗がん剤の神経毒性による耳鳴・難聴の頻度
専門誌ピックアップ
8月17日
失神後の運転に衝突事故リスクの上昇見られず
JAMA Internal Medicine
8月17日
痛風発作後に心血管リスクが一時的に上昇
Journal of the American Medical Association
8月16日
IOL支持部の向きが陰性異常光視症に関与か
専門誌ピックアップ
8月16日
60歳未満でメタボ因子あると認知症リスク上昇
専門誌ピックアップ
8月16日
腰椎術後の復職に雇用と保険加入状態が関与
専門誌ピックアップ
8月16日
HPVワクチンでCIN2+再発リスク低下
British Medical Journal
8月16日
HFpEF患者、過度の塩分制限で予後不良
専門誌ピックアップ
8月16日
コロナ禍の差別体験で抑うつ症状リスク上昇、米
JAMA Psychiatry
8月15日
単純性急性虫垂炎、手術すべきか?
JAMA Surgery
8月15日
膵がん高リスク者、定期検査で早期発見
Journal of Clinical Oncology
8月15日
母親のBRCA変異の開示、子の行動に影響は?
専門誌ピックアップ
8月15日
サル痘の症状に直腸痛や陰茎浮腫も、英の報告
British Medical Journal
8月15日
早期皮膚T細胞リンパ腫にヒペリシンPDTが有効
専門誌ピックアップ
8月14日
オミクロン株の死亡リスクはデルタ株より6割以上低い
British Medical Journal
8月14日
新規抗パーキンソン病薬prasinezumab、P2で有効性示せず
New England Journal of Medicine
8月14日
外傷性脊髄損傷、早期搬送+早期除圧で転帰改善
専門誌ピックアップ
8月14日
心房細動、早期洞調律維持療法の効果を種類別に比較
Journal of the American College of Cardiology
8月14日
進行HCC、カボザンチニブ+アテゾリズマブでPFS改善
The Lancet Oncology
8月13日
コロナ後の長引く嗅覚・味覚障害、女性に多い
British Medical Journal
8月13日
早期古典的ホジキンリンパ腫の死因はCVDが最多
専門誌ピックアップ
8月13日
推奨量以上の運動で死亡リスクがさらに低下
専門誌ピックアップ
8月13日
神経因性下部尿路機能障害に仙骨神経刺激療法が有効
専門誌ピックアップ
8月13日
運動、家事、人付き合いは認知症リスク低下に効果あり
専門誌ピックアップ
8月12日
内臓脂肪減少に1日1個のアボカドは効果なし
専門誌ピックアップ
8月12日
内視鏡的スリーブ状胃形成術、104週後も減量効果維持
Lancet
8月12日
機械学習モデルで視野欠損パターンを特定
Ophthalmology
8月12日
母親にPCOSがあると児の罹病リスク上昇
専門誌ピックアップ
8月12日
大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療、liso-celで全奏効率8割
The Lancet Oncology
8月11日
コントロール不良の2型糖尿病、包括的な遠隔医療で転帰改善
JAMA Internal Medicine
8月11日
コロナ回復後のワクチン接種で再感染リスク半減
専門誌ピックアップ
8月11日
切除可能境界膵がんに術前mFOLFIRINOXが有効
JAMA Oncology
8月11日
ロスバスタチンによる血尿、蛋白尿のリスクを評価
専門誌ピックアップ
8月11日
体位性頻脈症候群、恐怖が誘発する心因性疾患か
専門誌ピックアップ
8月11日
COVID-19、血液粘度が高いと死亡率も高い
Journal of the American College of Cardiology
8月10日