m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
大気汚染への曝露24時間以内に症候性不整脈のリスク上昇
専門誌ピックアップ
4時間前
高齢糖尿病患者にGLP1RA追加でMACEと心不全入院が減少
Annals of Internal Medicine
6月8日
ダパグリフロジン、心不全入院/心血管死イベントを抑制
専門誌ピックアップ
6月6日
低用量降圧薬3または4成分配合剤、高血圧初回治療に有効
専門誌ピックアップ
6月5日
非心臓手術の血圧管理、血管合併症の発生率に差なし
Annals of Internal Medicine
5月29日
心房細動のカテーテルアブレーション、遅延戦略も有効
European Heart Journal
5月27日
脳葉型脳出血、非脳葉型より再発しやすくMACEリスク高い
専門誌ピックアップ
5月23日
経口PCSK9阻害薬MK-0616がLDL-Cを有意に低下、P2b試験
Journal of the American College of Cardiology
5月22日
2型糖尿病患者のNSAID、心不全による入院リスクと関連
Journal of the American College of Cardiology
5月22日
OSAへの舌下神経刺激療法でAHI改善
専門誌ピックアップ
5月21日
PA患者の塩分制限、血圧と抑うつ症状を有意に改善
専門誌ピックアップ
5月18日
健常な心臓の左室球形度、心筋症リスクを予測
専門誌ピックアップ
5月15日
スタチン使用者の中強度運動、筋損傷悪化させず
Journal of the American College of Cardiology
5月15日
ナトリウム高摂取、アテローム性動脈硬化症に関連
専門誌ピックアップ
5月14日
心不全既往のDLBCL、アントラサイクリン系薬使用率低い
専門誌ピックアップ
5月10日
高リスク糖尿病患者のMACE、NT-proBNPとhsTnTが関連
専門誌ピックアップ
5月9日
DAPT後クロピドグレルでリスク低下、糖尿病関係なし
専門誌ピックアップ
5月2日
心肺フィットネスの低下、死亡リスク増と関連
Journal of the American College of Cardiology
5月1日
良性疾患の子宮摘出、がん低リスク・閉経前なら卵巣は温存
Annals of Internal Medicine
4月30日
心臓手術中の限外濾過、術後肺合併症を抑制せず
専門誌ピックアップ
4月29日
降圧薬の個別選択で降圧効果が高まる可能性
Journal of the American Medical Association
4月23日
心筋梗塞の死亡率、先進国でも所得による格差
Journal of the American Medical Association
4月17日
砂糖の多量摂取で有害健康転帰リスク上昇
British Medical Journal
4月16日
女性のCVDや死亡リスク、地中海食で抑制
専門誌ピックアップ
4月16日
アトルバスタチンで筋力や運動能低下せず
専門誌ピックアップ
4月14日
無症候性の冠動脈アテローム硬化でMIリスク上昇
Annals of Internal Medicine
4月13日
コロナ外来患者のVTEリスクは低い
専門誌ピックアップ
4月10日
持久系スポーツのアスリートは冠動脈プラーク検出率高い
European Heart Journal
4月10日
成人脊柱変形の矯正手術、周術期心機能に影響なし
専門誌ピックアップ
4月9日
地中海食と低脂肪食に死亡と心血管事象のリスク抑制効果
British Medical Journal
4月9日
血行再建できないCLTIに深部静脈動脈化が有効
New England Journal of Medicine
4月8日
コロナ退院後の抗凝固療法は有益か?
Annals of Internal Medicine
4月6日
カフェインを摂取しても期外収縮は増えない
New England Journal of Medicine
4月4日
オゾン汚染の増加で心血管疾患による入院のリスク上昇
European Heart Journal
4月3日
ペースメーカーでHFpEFの運動耐容能改善せず
専門誌ピックアップ
4月2日
分娩入院での心停止、約9000件に1件
Annals of Internal Medicine
3月30日
電子カルテの自動アラートで心不全患者のMRA処方増加
Journal of the American College of Cardiology
3月30日
病院前トロポニン測定によるACS除外で医療費減
European Heart Journal
3月29日
フレイルのNSTEMI、侵襲的管理で転帰改善せず
JAMA Internal Medicine
3月28日
スマートウォッチのAF検出、人的レビューが必要な場合も
専門誌ピックアップ
3月27日
ループレコーダーで徐脈性不整脈の検出増えるも突然死は減らず
専門誌ピックアップ
3月26日
低リスクのTAVR、SAVRより3年成績良好
Journal of the American College of Cardiology
3月24日
心血管が健康だと慢性疾患のない平均余命が長い
JAMA Internal Medicine
3月23日
スタチン治療中の動脈硬化性疾患、残存炎症で予測
Lancet
3月22日
高線量の放射線曝露で心血管疾患リスク増加
British Medical Journal
3月22日
複雑病変のPCIは血管内イメージングが転帰良好
New England Journal of Medicine
3月21日
ICI心筋炎、アバタセプト+ルキソリチニブで死亡減
専門誌ピックアップ
3月20日
二次性僧帽弁閉鎖不全症、TEERで入院と死亡減少
New England Journal of Medicine
3月20日
肺動脈性高血圧症、sotaterceptで運動許容量改善
New England Journal of Medicine
3月19日
ワクチン接種後の心筋炎/心膜炎、16-17歳男児に多い
JAMA Pediatrics
3月18日