m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
急性腎障害、CKD患者の腎機能悪化と関連性低い
Annals of Internal Medicine
9月1日
小児尿路感染症、短期抗菌薬療法でも有効か
JAMA Pediatrics
8月22日
腎細胞がん治療中のmGPS、有益な予後予測情報を提供
JAMA Oncology
8月19日
段階的な協働ケアで長期透析患者の疲労と疼痛改善
JAMA Internal Medicine
8月16日
若年成人の緩徐なeGFR低下でも有害転帰率は上昇
British Medical Journal
8月12日
献腎移植での緩衝晶質液、生食に比べDFG減
Lancet
8月8日
大量補液血液濾過透析でハイフラックス血液透析より全死亡リスク低下
New England Journal of Medicine
8月6日
2型糖尿病合併のCKD、フィネレノンが心血管リスクを修正
専門誌ピックアップ
8月1日
前立腺がんにIMRT、2次原発がんリスク上がらず
JAMA Oncology
7月29日
ロボ支援下仙骨腟固定術、低気腹圧で術後疼痛少ない
専門誌ピックアップ
7月28日
腎移植後CMV予防のレテルモビル、標準治療に非劣性
Journal of the American Medical Association
7月19日
チルゼパチドはシスタチンC由来eGFRの低下速度も抑制
Diabetes Care
7月18日
スタチン療法開始で糖尿病性腎臓病の発症リスクを低下
専門誌ピックアップ
7月12日
mCRPCにtalazoparib+エンザルタミドでrPFS改善
Lancet
7月11日
小児初発有熱性UTI、腎臓超音波検査で2割に尿路異常検出
JAMA Pediatrics
7月10日
人種に依存しない腎レシピエント用GFR推定式、精度良好
British Medical Journal
7月9日
ダビンチSPでの仰臥位前後腹膜アプローチを評価
European Urology
7月3日
糖尿病の血糖降下薬4種、5年追跡で腎転帰に差なし
JAMA Internal Medicine
7月2日
第2世代抗アンドロゲン薬、認知・機能毒性のリスク高い
JAMA Oncology
6月24日
膀胱がんの3者併用療法、全摘と腫瘍学的転帰は同等
The Lancet Oncology
6月20日
CKDのアルブミン尿スクリーニング、費用対効果は良好
Annals of Internal Medicine
6月18日
UCのアベルマブ維持療法、サブグループでも効果確認
European Urology
6月7日
進行腎細胞がんにカボザンチニブ併用で無増悪生存期間が延長
New England Journal of Medicine
6月5日
5-ARIの使用と前立腺がん死亡率に関連認めず
JAMA Oncology
6月4日
オリゴ転移前立腺がん、転移指向性治療の追加でPFS改善
JAMA Oncology
5月21日
腎細胞がん診断後の禁煙で死亡および進行のリスク低下
Journal of Clinical Oncology
5月20日
腎機能障害と腎損傷、脳卒中再発と全死亡の独立危険因子
専門誌ピックアップ
5月19日
mHSPCのアンドロゲン除去+エンザルタミド、持続的OS改善
The Lancet Oncology
5月12日
透析患者の治療価値観とACP・終末期ケアにずれ
JAMA Internal Medicine
5月10日
PHPT高齢患者の副甲状腺摘出術、腎機能に影響を及ぼさず
Annals of Internal Medicine
4月22日
性行為後ドキシサイクリン投与でSTIリスク低下
New England Journal of Medicine
4月18日
IgA腎症、sparsentanでUPC比大幅に改善
Lancet
4月12日
膀胱がんのゲムシタビン+ドセタキセル、BCGよりRFS良好
専門誌ピックアップ
4月4日
米の前立腺がん監視療法実施率、医師により差
専門誌ピックアップ
3月31日
mHSPCのダロルタミド、サブグループでも生存率良好
Journal of Clinical Oncology
3月30日
淡明細胞型腎細胞がんのTKI、中断でOS悪化見られず
The Lancet Oncology
3月26日
限局性前立腺がん、監視療法で前立腺がんによる死亡増えず
New England Journal of Medicine
3月24日
APOL1変異保有者のタンパク尿性腎症にinaxaplinが有効
New England Journal of Medicine
3月23日
mCSPC、3剤併用は2剤併用より有効とは限らない
JAMA Oncology
3月20日
CKD+DM患者、SGLT2i使用で性器感染症リスク増加
専門誌ピックアップ
3月17日
妊娠中の尿路・性器感染症で児の白血病リスク上昇
専門誌ピックアップ
3月16日
遺伝性血管性浮腫、garadacimabで発作減少
Lancet
3月14日
MET駆動性乳頭状腎がんにsavolitinib+デュルバルマブが有望
Journal of Clinical Oncology
3月13日
UTI疑いのフレイル患者、抗菌薬適正使用介入で処方減少
British Medical Journal
3月12日
腎結石の再発予防にヒドロクロロチアジドは効果なし
New England Journal of Medicine
3月11日
前立腺がんRT、スペーサー留置でGI毒性減少
JAMA Oncology
3月7日
透析前CKD患者の心血管疾患予測因子を特定
専門誌ピックアップ
3月5日
転移性去勢抵抗性前立腺がん、rucaparibでPFS改善
New England Journal of Medicine
3月4日
mCRPCにダロルタミド維持療法が有望
Journal of Clinical Oncology
3月2日
RCCの術後療法、ニボルマブ+イピリムマブでDFS改善せず
Lancet
2月27日