臨床ダイジェスト
ログイン
会員登録
m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
多発性骨髄腫のERd療法、新規診断例でPFS改善見られず
Lancet
8時間前
肝硬変へのPPI、消化管出血例では死亡率低下
専門誌ピックアップ
8時間前
降圧薬使用者の頻繁な食塩摂取で緑内障リスク上昇
専門誌ピックアップ
5月20日
前立腺がん、orteronel併用でOS改善せず
Journal of Clinical Oncology
5月19日
進行食道扁平上皮がんの2次治療、tislelizumabが有効
Journal of Clinical Oncology
5月19日
心血管リスク高い患者は脂質異常症薬の併用が有益
British Medical Journal
5月18日
ICIの神経系有害事象リスクは化学療法より低い
専門誌ピックアップ
5月18日
CLLのIR療法、5年転帰もFCR療法より良好
専門誌ピックアップ
5月17日
進行/再発子宮頸がんに対するTC+ベバシズマブ療法
専門誌ピックアップ
5月15日
クローン病肛門周囲瘻孔に抗TNF+閉鎖術が有効
専門誌ピックアップ
5月13日
高リスクユーイング肉腫、地固め療法後のtreosulfan+メルファランは有益か
Journal of Clinical Oncology
5月13日
CD19 CAR-T療法後の血液毒性、関連因子を特定
専門誌ピックアップ
5月13日
うつ病の認知機能障害に治療用ゲームが有効
American Journal of Psychiatry
5月12日
超高齢AF患者に低用量エドキサバンが有効
専門誌ピックアップ
5月12日
単純虫垂炎の保存的治療、抗菌薬使用の優越性認められず
専門誌ピックアップ
5月11日
切除不能NSCLC、デュルバルマブ+免疫療法で転帰改善
Journal of Clinical Oncology
5月9日
早産再発予防のプロゲステロン腟剤、根拠は不十分
American Journal of Obstetrics and Gynecology
5月8日
心不全に対するダパグリフロジン、フレイルにも有効
Annals of Internal Medicine
5月8日
TKAのリポソームブピバカインに術後回復効果見られず
JAMA Surgery
5月6日
nAMD患者、チアゾリジンジオン系薬で網膜内液の発生率増加
専門誌ピックアップ
5月5日
心不全へのSGLT2阻害薬、重症度に関係なく有効
専門誌ピックアップ
5月5日
アトピーのルキソリチニブ、最大使用量試験で忍容性確認
専門誌ピックアップ
5月3日
非ホジキンリンパ腫へのodronextamab、安全性を確認
専門誌ピックアップ
5月3日
未治療の進行・転移性ESCC、sintilimab併用でOS改善
British Medical Journal
5月2日
出生前ステロイド曝露による産児の神経学的リスク
JAMA Pediatrics
5月2日
心疾患男性への硝酸薬とPDE5阻害薬の同時処方は安全
Annals of Internal Medicine
5月1日
ホルモン剤による避妊法別の子宮外妊娠率を比較
専門誌ピックアップ
5月1日
IDH1変異AML、ivosidenib+アザシチジンでEFS改善
New England Journal of Medicine
5月1日
多発性骨髄腫、ASCT後のMRDが予後予測
Journal of Clinical Oncology
4月29日
ICI治療患者の4人に1人がAKI
専門誌ピックアップ
4月29日
クローン病のベドリズマブ、チオプリン製剤併用で治療失敗減
専門誌ピックアップ
4月28日
伏在静脈瘤のMOCAと接着剤治療、周術期疼痛は同等
JAMA Surgery
4月28日
AZD7442単回投与で症候性COVID-19予防
New England Journal of Medicine
4月27日
mCSPCにADT+DTX+アビラテロンが有効
Lancet
4月27日
SGLT2iで糖尿病がない心不全患者の入院リスク低下
Annals of Internal Medicine
4月27日
変形性股関節症にステロイド注射が有効
British Medical Journal
4月27日
COVID-19の嗅覚障害にステロイドは有効か
専門誌ピックアップ
4月26日
勃起不全治療薬の常用で眼疾患リスク上昇
JAMA Ophthalmology
4月26日
免疫性血小板減少症にBTK阻害薬が有望
New England Journal of Medicine
4月25日
切除可能NSCLC、ニボルマブ+術前化学療法でEFS改善
New England Journal of Medicine
4月23日
CKD貧血でダプロデュスタットがダルベポエチンに非劣性
Annals of Internal Medicine
4月22日
複雑性尿路感染症にテビペネムが有効
New England Journal of Medicine
4月21日
GLP-1 RAで胆嚢・胆道疾患リスク上昇
JAMA Internal Medicine
4月20日
黒色腫、術後ペムブロリズマブで死亡リスク低下
Lancet
4月19日
リポ蛋白(a)標的薬、P1で有望な結果
Journal of the American Medical Association
4月19日
デュシェンヌ型筋ジスにはステロイド連日投与が有効
Journal of the American Medical Association
4月19日
第XIa因子阻害薬asundexianで出血リスク低下
Lancet
4月18日
AMI後の早期アリロクマブで冠動脈プラーク退縮
Journal of the American Medical Association
4月17日
双極性障害、リチウムで骨粗鬆症リスク低下
JAMA Psychiatry
4月17日
IV期上咽頭がん、導入化学療法は2剤より3剤
JAMA Oncology
4月16日