m3.comトップ
海外ジャーナル
専門領域を選ぶ
全ての疾患
一般内科疾患
呼吸器疾患
消化器疾患
循環器疾患
内分泌・代謝疾患
血液疾患
アレルギー疾患
リウマチ
小児科疾患
精神科疾患
神経内科疾患
一般外科疾患
整形外科疾患
脳神経外科疾患
産婦人科疾患
眼科疾患
耳鼻咽喉科疾患
皮膚疾患
腎・泌尿器疾患
感染症
癌
救急
投薬に関わる問題
検査に関わる問題
その他
CT検査1回で小児の脳腫瘍リスク上昇
The Lancet Oncology
1月6日
慢性硬膜下血腫除去、室温の灌流液で再発半減
JAMA Neurology
2022年
12月19日
がんワクチンDCVax-L+標準療法、膠芽腫のOS改善
JAMA Oncology
2022年
12月16日
再発膠芽腫にtopotecanの長期CED法が有望
The Lancet Oncology
2022年
11月6日
小児がんRT後の髄膜腫リスク、30年後も持続
JAMA Oncology
2022年
10月29日
コロナ流行下で虐待による乳児頭部外傷増加、パリ
専門誌ピックアップ
2022年
10月3日
小児脳腫瘍、視覚症状なくても6割以上に検査で異常
JAMA Ophthalmology
2022年
9月29日
軽度TBI患者の多くが機能回復不完全
専門誌ピックアップ
2022年
9月25日
人工甘味料多量摂取で心血管リスク上昇?
British Medical Journal
2022年
9月18日
高齢者の嗅覚障害に頭部外傷との関連
専門誌ピックアップ
2022年
8月23日
頭蓋内動脈硬化性狭窄、ステント併用で転帰改善せず
Journal of the American Medical Association
2022年
8月20日
失神後の運転に衝突事故リスクの上昇見られず
JAMA Internal Medicine
2022年
8月17日
認知行動療法で外傷後頭痛とPTSD症状が改善
JAMA Neurology
2022年
7月29日
小児のびまん性橋膠腫で腫瘍溶解性ウイルスの安全性確認
New England Journal of Medicine
2022年
7月8日
カナダ失神リスクスコアの外的妥当性検証
Annals of Internal Medicine
2022年
5月10日
携帯電話使用で脳腫瘍リスクは増えず
専門誌ピックアップ
2022年
4月28日
ASD児の扁桃体肥大発現時期を特定
American Journal of Psychiatry
2022年
4月21日
クリプトコッカス髄膜炎にアムホテリシンBリポソームが有効
New England Journal of Medicine
2022年
4月1日
5-18歳の脳しんとうで精神疾患リスク上昇
専門誌ピックアップ
2022年
3月29日
スタチン治療による絶対リスク低下効果は小さい
JAMA Internal Medicine
2022年
3月27日
CNS腫瘍の死亡率は男性の方が女性より高い
専門誌ピックアップ
2022年
3月15日
広範囲脳梗塞も血管内治療で機能的転帰が改善
New England Journal of Medicine
2022年
2月17日
アスリートの脳しんとう、神経筋トレーニングで続発する傷害を予防
専門誌ピックアップ
2022年
2月14日
虐待による乳幼児の頭部外傷、死亡の関連因子特定
JAMA Ophthalmology
2022年
2月13日
生活習慣介入で高齢者の脳血管事象予防
European Heart Journal
2022年
2月13日
POST-NIHSS、後方循環系脳卒中の予後予測を改善
専門誌ピックアップ
2022年
1月13日
軽症脳卒中後のDAPT、クロピドグレルとチカグレロルの効果は同等
JAMA Neurology
2022年
1月11日
脳卒中の重症度と転帰、国内20年間の推移
JAMA Neurology
2022年
1月9日
新たな化学免疫療法で神経芽腫のEFSが大幅に改善
Journal of Clinical Oncology
2022年
1月5日
TBI術後の早期VTE予防治療で再手術リスク上昇
JAMA Surgery
2022年
1月3日
脳転移がある無症候性黒色腫にニボルマブ+イピリムマブが有効
The Lancet Oncology
2021年
12月28日
BRAF変異神経膠腫にダブラフェニブ+トラメチニブが有効
The Lancet Oncology
2021年
12月20日
ロケット科学者と脳外科医は一般人より賢いのか
British Medical Journal
2021年
12月17日
ビタミンD欠乏症患者のビタミンD濃度と死亡に因果関係
専門誌ピックアップ
2021年
11月23日
左室不全ESUSのリバーロキサバン、アスピリンに優越性
JAMA Neurology
2021年
11月17日
腎細胞がん脳転移、カボザンチニブが高い頭蓋内活性示す
JAMA Oncology
2021年
11月15日
J&Jワクチン接種で脳静脈洞血栓症の発症率が上昇
JAMA Internal Medicine
2021年
11月11日
コロナワクチン接種後CVST、TTS併発で死亡率上昇
JAMA Neurology
2021年
10月23日
脳梗塞の血栓回収に吸引+ステント併用は必要か
Journal of the American Medical Association
2021年
10月7日
脳振とう後はスマホ時間減らすと回復が早い
JAMA Pediatrics
2021年
9月25日
世界の脳卒中発症率、1990-19年で大幅増
The Lancet Neurology
2021年
9月21日
脳海綿状血管腫に体細胞PIK3CA変異が関与
New England Journal of Medicine
2021年
9月18日
移動式脳卒中ユニットで機能転帰改善
New England Journal of Medicine
2021年
9月16日
ループ心電計でAF検出しても脳卒中は減らず
Lancet
2021年
9月13日
代替塩で脳卒中や心血管事象、死亡が減少
New England Journal of Medicine
2021年
9月10日
余暇での座りすぎで脳卒中リスク上昇
専門誌ピックアップ
2021年
9月4日
脳卒中、発症6時間以内はMISTで転帰良好
専門誌ピックアップ
2021年
8月30日
AZ製ワクチン接種後VITT、死亡の危険因子を特定
New England Journal of Medicine
2021年
8月21日
コロナワクチン接種後のVITT関連脳静脈血栓症の特徴
Lancet
2021年
8月19日
脳卒中後のうつ病にフルオキセチンは無効
JAMA Neurology
2021年
8月18日